がんばれない人間
2003年9月17日今日、会社に作業服、保険証などを返しにいきました。…恐ろしいくらい相手方は冷静でした。もう他人としての距離を持っているんです。凄く寂しくなりました。こんなこと、当たり前なのかもしれないけど…帰ってきて泣きました。やっぱり、会社に必要とされてない人間は終わってもそうなんだ、って…
がんばれない人間なんです、私。自分の為になにかしよう、と思ったことが無いんです。誰か他の人がいないと、その人の為に尽くそうと思っても、自分には尽くせないんです。
今回の解雇もそんな感じです。結局自分が自分を信じられなかったのが一番の間違いなんでしょう。自分に自信がありません。何かを言われても、「私はこうなんです!」と言い返せる力がありません…。
誰かの為に、自分を犠牲にするほうが楽なんです、私にとっては。けど、「自分の為にお金使ってください」なんて、酷すぎる…
少し話しが飛んでしまいました。すみません。
会社だって、必要とされれば続けたと思います。けど、もう会社側としてはフヒツヨウな人間だと斬られたので…
やっぱり自分はいくら頑張っても誰かの為もできない人間でした。
元友達は昔「頑張ってるひとは好きだから」と言われたことがあります。今の私は最低です。もう、本当にGLAYの人たちとは会う資格も無いんだと思います。だって、努力できない。自分を信じられない。
形の無い何かを信じても救われません。実際に会った人しか、信用できない心の狭い人間ですから…
がんばれない人間なんです、私。自分の為になにかしよう、と思ったことが無いんです。誰か他の人がいないと、その人の為に尽くそうと思っても、自分には尽くせないんです。
今回の解雇もそんな感じです。結局自分が自分を信じられなかったのが一番の間違いなんでしょう。自分に自信がありません。何かを言われても、「私はこうなんです!」と言い返せる力がありません…。
誰かの為に、自分を犠牲にするほうが楽なんです、私にとっては。けど、「自分の為にお金使ってください」なんて、酷すぎる…
少し話しが飛んでしまいました。すみません。
会社だって、必要とされれば続けたと思います。けど、もう会社側としてはフヒツヨウな人間だと斬られたので…
やっぱり自分はいくら頑張っても誰かの為もできない人間でした。
元友達は昔「頑張ってるひとは好きだから」と言われたことがあります。今の私は最低です。もう、本当にGLAYの人たちとは会う資格も無いんだと思います。だって、努力できない。自分を信じられない。
形の無い何かを信じても救われません。実際に会った人しか、信用できない心の狭い人間ですから…
コメント