大抵書くのが早い時は調子が良いときなのですが…
身体は風邪中です。

今週はデスノート休みってことで。

探偵…自分は時折入る抽象画みたいなコマ結構好きなんですよ。今週もね。この漫画の主人公ってネウロでよいんですよね?無敵すぎる…。…まあ、いつでも薄ら笑の善人面してる方って何か裏があるとは思いますが(ネウロではなくて)

読み切り…読みきりという扱いで良いんですよね?けどセンターカラーなんですが。自分読みきりには本当〜期待しないほうなんですけど、割と絵と主人公の性格と口調が好みだったので読んでみました。というか主人公は自分のツボかもしれない。ああいう口調が好みらしい。次があったらまた読んでみたい作品ではある。連載化したらアウターゾーンのような感じになるのだろうか。

個人的に…例のギャグ話が割りと好きなほうなんですよ。主人公より脇キャラが好みだったりします。女性で冷酷なのは珍しいのでは。

あ、そういえばミスフルも無いですね。
先週はデスノ巻頭だったのに、なぜ書かなかったんですかね…?先週でいいんですよね?答えは鬱だったから…はああ…

デスノ…ニアがかっこよく書かれるようになってきましたね。メロはドコ?多分第二部で終わりだろうなデスノは。それにしてもなんであそこまで推測できるんですかニアは?おもちゃ使ってわざわざ説明するんですね。ライト筆談で強調する文章は大きく書くんですね。細かいなあ…。

探偵…この漫画で情を見たのは初めてのような気が…そんな過去があったんですか。だからユキなんですね。今回の黒い物体は少年誌的にはよいんですか?というか白い物体もだが。この漫画コマの外にときどきタイトルが書いてあって、今回は「〜ネウロ様」と、なっていてああ細かいなと感心。

こちかめ…最近面白くなってきてわりと読むようになりました。年賀状…、ああ、書かなきゃっていっても一桁なんですが。確かに民営化したら重要な財源ではありますな。
特に印象に残るようなのがだんだん無くなってきてますが…

デスノ…自分はどちらかというとニアとの駆け引きのほうが面白いのですよ。女性ねえ…高田さんはミサほど単純じゃないような気もするのですが恋愛感情ってそうなんですか?(実際恋愛なんてしたことないので→終わってます)ミサはほーんと尽くす女性っていうか奉仕精神の凄く強い方でしたね。やはりビジュアルチックだから…ってことはないか。
またもメロとマット。この二人はコンビなんですね。いい加減顔が見たいマット。そういえば今週はニアが扉でしたね。

探偵…扉に笑った。あんな絵描けるんですね。意外。裏は今までの事件のおさらいでしたね。最初の頃の方がインパクト強かったような。ドーピングとか。
そしてまた関わってくるのですね…彼はもう普通の生活に戻れないのでは。普通の生活を望んでいないから当然か。

ハンタが長期休暇に入りましたね。長期休暇でいいんですよね?
いつ終わるんだろう…

ミスフル…まだ御柳くんの過去は終わってなかったのね…結構引っ張るな。今の展開は犬飼冥が出てるので割りと好きですが。主人公を立ててるなあ…。…まあ、このセリフならこの主人公が言っても違和感無いかも。いやでも無理に主人公絡ませなくってもいいじゃん。3人の問題なんだから。某先輩に似てる、って…???御柳くん…。今の展開でミスフル終了だったらそれでいいです。読みたかった物は今だし。
来週は月曜休みだったんですね。こちらは通常通り出勤なので何もないですが。
というわけでジャンプ。

デスノ…ニアが出てきてから若干話が面白くなってきたような…。ニアってLに似てるよな。Lより直球っぽいですが。あの言葉だけで親子だってばれましたね。メロはビジュアルで好きですけどニアは性格がなかなかよい(悪い意味でも)メロのほうが…単純なんですかね?だからニアメロ…

魔界探偵…寝顔は飛影を超えなかったからよしと(?)眠そうにしてる顔が結構好みかな。天井に張り付いて寝るんですか…。それにしても魔界探偵よりヒロインのほうが人間離れしてるような気がします。

りぼーん…は主役が誰だかわからなくなってます。(以前からそうか?)また新キャラ登場?ギャグ路線からシリアスに変更なんでしょうかね。今のほうが前よりは面白いけど。ビジュアル的。

魔法律…は性格がとことん歪んでるってライバル。ここまで歪んでるのも珍しいかもなあ。

ナルト…個人的に我愛羅好きなほうなのでよかったねと。ナルトと我愛羅…ってあるんでしょうか(何を?いや読むまでは至りませんが…)

ミスフル…前回のとんでも展開に引き続き今回も先が全く読めない展開です。なんでもう試合になってるんですか?ここまで来ると次回何が起こってるんだろう?そしてバカラと犬飼冥の対決って無しで終わってしまうのかしら?主人公のいきなり破天荒な過去はどうでもよいのでそっちを…。バカラくんて遊び人だったんですね。犬飼冥とは本当逆だよ(初期の頃の犬飼冥は確か女性は駄目だったような…?)
書いておきたいデスノ。だって美形が…

デスノ…ついに美形が出ました。しかも名前も魅上照って…。ライトと全く逆ですね。太陽のような存在になるんですか?しかも検事だし。…検事だからこそライトは魅上に譲ったんでしょうね。これが裏目に出るか?ミサは記憶をなくしてしまったし。無くしたってことは結婚はしなくてもいいんじゃあ…。というか、今度目の取引したら確実に寿命が無くなるんじゃあ?だとしたらミサは捨て駒ですか?(最初からそうだったと思うけど)ライトって悪だよな…。現実世界こんなんでないとやっていけないのかもしれないけど。そんな中で正義を貫く他刑事が最近かっこよい。

魔界探偵…ストラップにまでなる髪。すごいな。それをあっさり受け入れてしまうヒロインも凄い。このマンガが終わるまでにあかねちゃんの正体はわかるのであろうか?例のヤクザさんまだいたんですね(ヤクザじゃなくてチンピラ?)うーん余程魔界探偵に気に入られてしまったのかしら。ヒロインもチンピラもネウロをよく知ってるようで。あの顔は「いう事聞かないと…」なんですね。

ミスフル…いくら主人公にネタがなくなったからって、いきなり過去の因縁を作成ですか?…もうなんでもアリだな。そこまでして主人公でいる理由がわからんよ。普通ーに牛尾や犬飼冥でよかったんじゃ?(そうすると主人公は完全ギャグポジション行きですが)実際、自分は主人公が主人公っぽく扱われるようになってからなんだか合わなくなっていきましたから。
ネタが愚痴とジャンプしかないってのは寂しいですよね…
けど、それしか書くこと無いから。

デスノ…久々に話としても面白かったかな。ニアの毒舌は…「小学生以下です」そうか松田は小学生以下…。ライトよりすごいや。ようやく不審者も出始めて、どんな感じに動くのか楽しみ。一コマのメロに萌えてる自分もいますが。レボリューションだとメロニアなんですよねー。マンガも読んでみたいのあるし買ってみようかしら。

魔界探偵…過去が語られましたがさりげなく最初の事件の犯人が回想シーンに出てたりしてこの当時から悪だったんだなと…。この刑事さんはこれからどうなるのか楽しみですね。このマンガの主旨ってわかりにくいところがあったんですが、"人"なんでしょうかね…。

…あと覚えてないかな…。
そのうち気分が晴れたら昔のジャンプネタに走ろうかと。昔はよかったという懐古主義ってわけではないですが。単にマンガのこと書いてる時が一番現実逃避してられるから。
今、今週を「今秋」と書きそうになりました…まあ秋だし。
先週は書いてないんですけど(デスノ印象が薄かったからか?)

デスノ…メロが出てきたので書きます。ライトはもう悪役ですね。仲間の命さえ平気で捨てる?自分の父親を利用した時点でもう悪になってしまったような。誰か止めてくれ…松田くんでもよいから。メロニアが主役のような。まあ確かに悪は?といえばライトのほうですから。独裁主義は嫌ですね。

魔法律…ライバルだけどいい人なのかな…と思ったら…そういえばこのマンガのライバルって性格悪い奴らが多い。(格闘マンガの悪とは違って策略的というか捻じ曲がっているというか)金しか見えていません。…こいつ等が主人公に除霊されるのだろうか?

魔界探偵…犬は正直言って見るの嫌だったので終わってくれてよかった。全員本能さらけだしたら社会は終わりですね。刑事さんにもいわくげな過去があるようで。魔界探偵も見てて面白いんですが刑事さんも気になるのです。

ミスフル…突然の展開。なに?オールスター?これはどう考えても…なんでしょうかね?でなければ突然主要人気キャラを出す意味なかろうよ。個人的に犬飼冥の過去をはっきりさせて欲しかったんですが…。一応主人公は問題解決(ヒロインの兄貴対決)は終わった?からもういいのか?…主人公に関する対決が準決勝で、脇キャラ(犬飼冥と牛尾)に関する対決が決勝というのは…普通は逆じゃあ?

りぼーん…も何気に展開としては締めに入ってるような気がするのですが。シリアス路線だし。キャラ人気いつぞやの幽白を思い出すよ。主人公が一位でない…あ、でも飛影蔵馬で幽助は3位だったからまだましか。この主人公ってりぼーんですよね?それともつななのか?

ブリーチ…これから学園編再会なのですか?SS編の方達だけでなくヒロイン(このマンガのヒロインてルキアでいいんですよね?)まで登場。やはり人気の力は大きいのかしら。
早いですね…書くのが。

デスノ…メロニア会合。よく考えたらいつ逢ったのでしょう?顔に傷を作ったメロを見ても特に何も言いませんでしたねニア。自分としてはメロが出ただけで満足です…。ニアが最初からメロに写真を渡す気があったとは…仲間思いなのかよくわからん。
昔も書いたかもしれないが、ニアとメロって、幽白の蔵馬とアニメ版飛影(アニメ版ってとこ重要)に、似てませんかね…??蔵馬は少々ゴリ押し入ってるかもしれませんが。いや、アニメ化は第二部はしないと思うけど、もししたらメロはそんな感じの声優さんが良いなあ。イ●ークでも(ってなぜここでガンダムSEED??顔に傷があるから?)そう来るとニアはア●ランの声優さんですか?知的で何考えてるかわかりにくい役が似合いそうなので(アス●ンはそういうキャラじゃないですが)
メロニアネタで数行使ってしまいました…ライトは悪役に変更されたんですね。寝る場所、さりげなくミサとはある程度の距離があったきがします。本当に世界征服しか考えてないんだな…。

魔界探偵…刑事の過去が気になりますー。サブキャラ結構いい味だしてますよね。それにしてもヒロインを投げまわすは凄い扱いですよね。さすが魔界…。はて犯人は?最初はかなり異常者っぽく書かれていましたが(ってこのマンガって犯人=異常者じゃないか)

りぼーん…路線変更したんですね。今の路線って何?シリアス?主役抜きでこんな話ならまあ…いっそのこと主役変更とか。主役ギャグに徹してるし(昔のミスフルみたいだな)

って感じですか。
デスノで語りすぎたよ。しかもメロニア…ああ、脇役趣味万歳!
(カップリングで考えるとニアメロだけどな自分は…)
メロ復活おめでとう〜。というわけで今回は速いですね書くのが。

デスノ…生きてました。メロ。けどなんであんなにビジュアルチックな服装が似合うんだろう…。ミサはゴスロリだったけどメロもだからなのか?顔に傷まで作ってしまって…。けど昔よりかっこよい感じがするわ。あの女性とはなにかあったんですかね(って…銃で脅す関係がか?)
ライトはどうよ。というか二部になってからメロ&ニアに話食われてるような気がするのですよ。ライトのほうが悪役のような。悪役だから仕方ないですね。

りぼーん…このマンガは別枠で生徒会長主役でシリアス物でもやったほうがよいのでは?脇役が目立つよなーこのマンガは。マフィアのボスの方も(10代目ではなくってね)別枠で是非…。

魔界…話が普通に進んでます。普通に推理してます。珍しい…??けど最後のコマは…。個人的には主人公見てるの楽しい。

魔法律…だんだんムヒョがかわいく見えてるのは気のせいか?そして弟子がさりげなく強くなってきている。王道ですね。

あと個人的にあのマンガが結構意外に読めるんですよ。え?…下ネタがかなり多いのですが。脇キャラが好きだ。
最近書く気力が無くなってきてます…だってデスノが…

デスノ…うーん物語は佳境に入ってきたんですか?松田さんの言った言葉はキラの求めていた答えですね。ニアのほうが怖いです。あのレゴを積み上げながら淡々と応える仕草とか。

魔界探偵…何気なく新たな一つの楽しみになってきてるようなきがします。変わったの好きだから。今回はどんなお話になるのでしょう?サイ編よりはまだ良さそうかな。相変わらず犯人(まだ出てきてないけど)はどこか猟奇的なの多いですけど。

魔法律…これもバトル路線を進んでしまうのでしょうか。師弟対決はあるんでしょうね…。今のほうが面白いからなんともいえないが短いお話の頃も割りとよかった。

ほか、印象に残ったの…ないんだろうな。
ジャンプの最後のほうのマンガ(昔の日本が舞台)は、ジャンプじゃなくて少し違うところのほうが良いような気が…お話的にはわりと好きなほうかも。
今週号を買って、実は先週買い忘れていたことに気づきました。デスノは影響ないからよしとします。

デスノ…なんとなく絵が綺麗だから見ている、って感じになってきました。メロは好きなんだがこの先どうなるんだろう。

探偵…このマンガはどこに行くんだろうなあ…最初の頃は推理物だったけど、最近はキャラが歩き出してる気がします。もう少し世代上の雑誌でやったらどうなってるんだろう?

魔法律…主人公復活。なんだかかわいいです。(やはり飛影好きだったから)このマンガもバトルっぽくなってしまいましたね。

終幕…なんだか最初の設定はどこに行ったんだ?の終わり方でした。いちごって…なんだったの?単に青春の1ページだったの?まさか的なラストでしたね。最後まで主人公が都合良過ぎたような。普通遠距離恋愛(しかも連絡無し)で持つわけがあるまいよ。
もう忘れそうなんですが…

デスノ…センターカラーです。やはりメロが良いでーす。本編には出てこなかったような気がしましたが。ライトVSメロの一騎打ちで良いですよ。目の取引…ってそんな簡単に行っていいものでもなかろうって。

探偵…予想していたのと違うみたいでよかったです。え?ああ、もっと酷いのを想像してたのですがジャンプ的にまずかろうと。家入ったら一家が…っていう展開かと思ったのです。このマンガってドコへ行くの???

魔法律…このマンガもどこ…へ行くんだろう。最初の頃はほのぼの(???)だったけど、今はバトル…って書くと幽遊白書っぽいですね。そのうちメンバー増えてどこかの島へ行って大会に出るとかっていう話の流れにはならないだろうけど。なんだかだんだん残酷になってきてるようなキガシマス。

ほか、特に無し。
って他のも読んではいますが。いちごは終幕ですよね?
忘れないうちに書いてしまおうと…
前回のは明らかに忘れです。

探偵…ジャンプはどこまでOKになったんでしょう?あの猟奇的な趣味はよいのかしら?なんだかだんだん別の方向に話が行ってるみたいで…先が読めない。Xって何?

魔法律…悪霊よりも最後のコマのほうがなんだか不吉そうな予感がしました。このマンガこういうの凄く得意というか上手いというか…

デスノ…メロは好みなのでよい。何がってあの性格らしいですよ。あとはあの服の趣味がね。死神までびびらせる眼光に感動。
ライトはどんどんやることが…やはり初めからミサも道具だったわけですね。
デスノはやはり最初の頃が良かったかな。高校生という設定もだし、身近な風景が現場でしたしね。今は警察庁とかSPKとか遠い世界過ぎてつかみにくいところがあります。

いちご…このマンガもついにラストに近づきましたね。意外にも円満というわけではなさそうですが。初恋の想い出は綺麗なままのほうが良いですよ。それにしてもこのマンガ、主人公はあまり成長しないで終わってるような気がするのですが。周りの女の子ばっか…。

テニプリ…忍足くん登場ですね。彼は私の知り合いでは凄く好きな場合が多いのだが、何故だろう…あの独特の喋り方ですか?そして何かまた秘密が明かされるようで次号へ続く。

なぜか最近書くマンガが少ないですね。
もう内容忘れかけてきてますが…

今週の内容は、やはりFF7DVD限定セットでしょう。
…出せない。29800円でしたっけ?
誰か誕生日プレゼントでくれないかしら。って貰っても困りますそんな高い物。
クラウドとバイクのフィギュアがちょっと気になる。
私は別にフィギュア好きではないのです。
なぜかFF7だけは!テレカだろうがトレカだろうが気になるのです。昔あったよな金メッキ(?)のFF7限定テレホンカード…
通常盤で落ち着かせるしかないかなあ。あ、限定盤のOAVは別にどちらでもよいです。どちらかというとクラウドはゲームの世界が好きなのでCGのほうが好み。

さて本編へ。

魔界探偵…なんだかんだいってもう結構話進んでたんですね。主人公は無敵…と思ってたところに敵?やっぱりライバル出るんですか。ジャンプだから。

魔法律…この話読んでると時々寒さを感じるのですが…なんかコワイ。ロッカーの部分。

ブリーチ…先週に引き続き今週のも面白かった。こういうノリのほうが好きです。個性溢れる学校は変わってないのでした。今度は学園編ですか?

ハンター…うーんこの人はどこまでいっても人間が良い。ああ、幽白でいえば桑原ですよね多分。性格的に。

デスノ…書くのを忘れそうになりました。読みやすいのに何故かなパッとしない。世界観が大きすぎて実感がつかみ難いのかも。最初(第一部)の頃の日常が近くの設定のほうが好きでした。
デスノ…久々に面白かったような…気がする。個人的にメロ好きだから(?)あのキレっぷりが良いらしい。あんなに甘いものばかり食べて、それで外見はスマートだから良いですよね。
いろいろ考えた末デスノ全巻(4巻まで?)売ってしまいました。だってそこまで金欠なんです。ああ…最初の頃は本当面白かったよなあ…ライト…。
武装錬金も売ってしまいました。こちらは…そんなに金額的にはならなかったんです。やはり今はDグレやブリーチが高価買取のようです。

魔界探偵…今週は導入部だからあんまり。あの人また出てきたんですね。個人的には好みのほうだが。あ、そういえば壁の人が…怖いけどいい味。どうなるんだ?壁…

魔法律…ひさびさに…見せない怖さってのを見ました。って、あのコマなんですけど。えっとシタイが語ってるコマ…。シタイシーンがコワイと思ったのは金田一以来です。コナンは普通に読めるんだよなあ…。このマンガそういうグロさって上手いかもなあ。
やっぱりハッピーな人たちは不幸になるんですね…って、犠牲者になってしまったじゃん。そして黒幕。やーっぱり…。

ブリーチ…今週のノリは好きです。毎回あんな感じだったらよいのにそうもいかないのだろう。表紙は作者の趣味で描いてるのでしょうか?これも結構面白いんです。

ミスフル…???って思ったら巻頭&表紙だったよ。いやあ…ミスフルの表紙っていつ以来?巻頭に来るとそれなりに読めるのね…。といっても今回は昔の意中の方犬飼冥が出てたからだろう!しかもかっこいいです〜!ああ、ミスフルの主役って何で…

ハンタ…わりと面白いかもなあ…。王がどうしてもDBのフ○ーザに見えてしまうのは私だけですか?使いの人は美形だから良いなあ。
ゴンの推薦する…あの人を見ると何故気志○を思い出すのだろう?
遅くなってますよね書くのが。
色々あったんですよ。それで仕事真面目に取り組まないと…と思いなおしたのですよ。
それについては今後機会があれば。

魔界探偵…いいのかな…この犯罪者って、超自分と似てるんですけど。いや自分の場合は作詞とか作曲とかではないんですが。誰かの愛情を得ると不安になるとか、「私に関わらないで」とか。
ひとりきりでいたい。
矛盾しながらも願ってます。
解決策はいくらでもあったんでしょうが、それを言うとこのマンガ成り立たないですね。
それにしても毎回犯罪者がちょっと…自己中心的。今の時代こういうのが増えてるってことでしょうか?一応ヒロインは一番健全だから。

魔法律…面白い展開かもしれない。当然飛影ファンだった自分としては…
あの寝顔がかわいいと思いました。
そういえば主人公って主人公らしくない性格だよなあ、と今頃気づく。一応むひょでいいんですよね?それともこれはろーじーくんの成長物語なんですか?

いちご…最近、ストーリーが終幕に向かうにつれ良くなってるような気がするんですが…。昔のドタバタ劇の頃より。結局ヒロインを取るんでしょーねこのまま行くと。さすが西野。

Dグレ…マンガとは関係ないですけど小説版の売れ行きが凄いことになってるらしいですね。入手が難しくなってるとか…。地元の書店でもありませんでした。マンガは普通に置いてあるのに。
本編は…いいんじゃないでしょうか。こういうお話のほうが自分は好みだから。暗いが。
ずっと書いてなかったわけですが、何故でしょう…
やはり武装が終わったからかしら。

ハンター…これ、意外ときちんと連載されてますね最近。来週休載だけど。ようやく普通の感覚になってきました。面白さはというと…どうなんだろうなあ…。ゴンは真っ直ぐすぎて。ああ、自分もこんなんだったらよいけどねえ。けどこれで世の中渡れるはずもなかろう。自分は相当キルア並に疑う。

デスノ…えー…新しい死神登場ですね。なんか死神って書くと某ジャンプ連載人気漫画もそうですよね。あっちは美形がいっぱいだが。今の位置が真の人気ってことですか?

魔界…これだけであのマンガってわかるだろうか。探偵が入るとわかるか?個人的に好きなコマ割とかあったりします。内容はこれ少年誌で良いのかね?前から言ってるけど。カラー初めてみたような…(そんなはずはない)。足蹴にされるヒロイン、微生物扱いされるヒロインて珍しいよなあ…

魔法律…今の展開ってなんか好きなんですけど。というか自分は主人公とその相方のあの殺伐とした空気が好きっぽいですねえ。(最近こんな空気のお話好きだから)やっぱり例の薄幸少年が黒幕なんですか?いや、主人公には伝えるな、って言ってたから…。

グレイマン…これもジャンプで良いのかなあ…。今週とか。ああいう展開は結構好きなんですけどね自分は(…)。破壊っていうか絶望…。カンダくんはいつ出てくるのだろう(出ないよきっと)

ワンピ…久々に読んだら結構面白かったんですけど。毎回あんなノリなら読みますが。自分はやっぱり主役よりサブが好きなのね…サブといったら失礼ですね、コックさん。(ですよね?確か…)

ブリーチ…上に上げた人気漫画。今週はいろいろ出てましたね。というか自分キャラの顔は覚えても名前をなかなか覚えないから…。井上くんにあんな才能があったとは驚き。個人的にはあの犬さん達のシーン結構好きです。

という感じで。あ、新連載組が書いてないですね…
あー…私の中では…ノーヒットでお願いします
なんでかなあ?なんか足りない。先の魔法律とか魔界探偵とかの時のインパクトがさほど…。雑誌変えればどこかでありそうな感じのお話…
武装は終わってしまったのですが、それでも書きます…

デスノ…少しずつ本筋に入り始めたってところですね。ミサは少年誌的にいいのか?あ、でもいちごよりは普通。ニア登場。自分としてはですね、メロとどういう絡みになるのか…(妄想の絡みでなくって)楽しみに待っております。つか自分呼び名あってますよね?
メロ=少しビジュアル系の服がお好きの甘い物食べてる性格破綻型
ニア=美形で冷静、かなりLの血筋を引いてる。いつも座っている。
逆に覚えてたらどうしよう…。
赤マルジャンプがあったので読みたかったんですがねー。デスノの為だけにってのはって思ってスルーです。きちんと読みたい部分は袋とじになっているなんて…。画集でないかな。デスノだけでなく、あやつり左近とか読み切りのホラー物とかの扉絵とか収録してくれると買いなんですが(もちろんデスノだけでも価値がある)ヒカ碁は永夏ファンでしたからねえ(美形好き)ヒカ碁は第一部(サイの頃)はキャラブックとか出たんでしたっけ?

Dグレイ…グレイって書くとGLAYと間違えそうなので。正式名称はD.Graymanでしたっけ?綴り違うから(苦)
話がなんだか本来の路線に戻ってきたっていうか…一時期ギャグが多くなって、???って時があったので。今の路線は重くなりそうなので期待。

ミスフル…久しぶりに読んだような…。うーん、オチがいかにも同人誌??このマンガ時折試合より場ツナギの話のほうが面白いことある。というか最初のノリってこんな感じですよね。

魔界探偵…って書くとわかりそう。このマンガ、時折怖いときあるんですよね。なにって構図より話の構成です。少年誌掲載でよいのか?今度はストーカーか…。構図は割りと好きなんです。目と手がいっぱいあるコマとか。

魔法律…長期連載になりそうな感じですね。最近は話が面白くなってきた。一話連載の頃のほうが良いという方もいるかもしれないが。

こんな感じですかね。
ついに終わってしまいました。噂には聞いていたんですが、前評判よりは自分的には…それは下記に記します。

デスノ…うーんまだ序章部分なんでしょうか?なんか切れが無いです。もともとこのお話ってライトとLの頭脳合戦みたいなところがあったので。昔は対等な立場だったけど、今はライトが有利で徐々に追い詰められていくんでしょうか。ミサはやっぱり趣味は変わってないっていうか…若いですねえ。メロは普通でした。マフィアだからあんな服なのですね。

武装…終了…じゃなくて一応続くんですよね。最終話は赤○にて掲載。…読まないかもしれないなあ…。武装が嫌いになったわけじゃなくって、他誌に移ったら買う習慣がないだけに忘れてしまいそうなのです。最後の最後になって学園生活に戻ったんですが、最初からこのノリでお話を続けて貰いたかった感じがします。最後のシーンに関しては…あれはここでなくてクライマックスの2、3話目前あたりに使って、その後続きがあったほうがよかったのではないでしょうか。元来恋愛シーンは苦手なほうなんで…。最終回もパピが良い味出してたように見えたのは私だけですか?パピが消えるのは惜しい気がするんですよね…。

魔人…魔界からやってきたあの方です。時々のコマ割りがとても好みだったりするのですが、お話的には妙に淡々としているなあ…。それに時々ジャンプ的に良いのかというネタがあったりするのですが…あれはOKなんだ。自分の思い通りにいかないからって暴力で筋を通すってのは…でもそこまでしないと犯行動機に結びつかないのか?このマンガ、自分は続いてはほしいとは思ってはいるんですが、あまりにも極端すぎるってのも…と思います。最近の事件を見てると、これ以上に犯行動機が極端で自己中心的なのが多いのでなんともいえませんが。
デスノ復活というわけで。

デスノート…久々に読めるものが戻ってきたなと。月のビジュアル変わってなくて良かったです。身内は早々「つまんない」という答えが返ってきましたが。自分が読んでも若干感じることは感じるんです。一部が月主役だったのに対し、二部ではさらにメロや二アまで入ってくるからでしょうかねえ…。最初の感想ですけど、どうもメロと二アよりLのほうが好みです。二アは美形なんですけど、それでLのような仕草をしてるとなぜか…苦手。メロは初期の頃のLの破綻型のような。というかファッションがアレじゃないですか。なんかビジュアル系っぽいんですが。けど一話だけなので次回が普通だったらどうしよう…(いやそういう服装は嫌いではないので)甘い物食べていますし。←ここらへんがLを引き継ぐ者?
ミサもゴスロリは卒業で割りと落ち着いた服でしたね。第二部では月側に誰か消える人が出てくるんでしょうか。どんな感じかしばらく様子見。

武装…あーやっぱり終わりですかな。次号クライマックスって…。パピは結構いいキャラになってきたと思ったんですが。

Dグレ…なんとなくですが今のアクマの方はわりと好みかも。今週はカンダくん登場でしたね。一応、読んではいるのですよ。

ハンター…本編はさておき(キルア出てるけど特筆することが無いです。あえていえばそういう感情が出るようになったんですね)、全プレはなぜに幻影旅団なのでしょうか。ハンターでは確かに有名ですけど。蜘蛛ねえ。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索