Winter,again

2005年1月9日 音楽
GLAY TAKURO 佐久間正英 TERU CD ポリドール 1999/02/03 ¥1,050Winter,again
Young oh! oh!
HELLO MY LIFE
Winter,again(インストゥルメンタル)

冬になると聞きたい曲というかGLAYに歌って貰いたい曲です。
今頃になってこの曲の意味がわかってきて…泣きたくなります。
GLAYにはいろんな思い出がありますから。GLAYだけでなくGLAYを通して出会った人達。
けど、あの頃はどちらかというとTAKUROさんの歌詞よりHISASHIさんがギターを弾く姿が好きでしたから。
あの頃わかっていれば今こんなに寂しい冬を迎えてなかったのかもしれません。
というより、あの頃馬鹿をやって今逢えない人がたくさんいるから余計わかるようになったんでしょうね。
まだ歌詞の本質には辿り着いていないとは思いますが…。

永遠にともに

2004年12月12日 音楽
コブクロ 小渕健太郎 CD ワーナーミュージック・ジャパン 2004/10/14 ¥1,260永遠(とわ)にともに
Million Films
ここから
永遠(とわ)にともに(Instrumental)
Million Films(Instrumental)
ここから(Instrumental)

私はこの手の音楽はほとんど聴かないのですが…。あるきっかけで本人達が歌ってないものですけど暖かい未来が見えました。自分には無い未来ですから憧れます。永遠にともに一緒に歩いていくというのは一言では言えないし明るいことばかりでもない気がします。けどこの唄はそんな現実に夢を持たせてくれるというか…
機会があったら原曲を聞いてみたいです。
GLAY TAKURO MASAHIDE SAKUMA HISASHI KEI KUSAMA CD ポニーキャニオン 2002/07/24 ¥1,260またここであいましょう
GIANT STRONG FAUST SUPER STAR

「またここであいましょう」
凄く好きな曲です。前向きな感じが良いですよね。去年のライブでは、ラストに演奏されたような記憶があります。優しさが感じられる曲だと思います。

「GIANT STRONG FAUST SUPER STAR」
いわずとしれた超豪華声優陣を使っての、アニメマニアックな内容に仕上がった作品です。曲というよりは一つの小話的な音楽というか…まさにHISASHIさんの世界観ですよね。緑川さん良し。ライブでは映像も流してました。
GLAY TAKURO 佐久間正英 JIRO CD ポニーキャニオン 2000/08/23 ¥1,260とまどい
SPECIAL THANKS
Good Bye Bye Sunday
とまどい(インストゥルメンタル)
SPECIAL THANKS(インストゥルメンタル)

「とまどい」はいろんな思い出があって、凄く好きな曲なんですよね。これは普通シングルジャケットですけど、縦長のジャケットのほうが私は好きでした。颯爽と車に乗っている姿がかっこよいのです。
「とまどい」は、ライブだとTERUさんがギターを弾きながら歌うんですよね。当時新鮮だった覚えがあります。夏の定番曲だと思います「とまどい」。夏といえば「SUMMER FM」もそうですね。

「SPECIAL THANKS」はどちらかというと秋向けの曲でした。PVで、列車に揺られながらのGLAYの姿が思い出されます。

BEAUTIFUL DREAMER

2004年7月6日 音楽
GLAY TAKURO 佐久間正英 CD 東芝EMI 2003/10/16 ¥1,050
BEAUTIFUL DREAMER
STREET LIFE
CHILDREN IN THE WAR (Live from HIGHCOMMUNICATIONS 2003)

身内でもGLAYらしさが出てて凄く良いという評判のシングルです。
「BEAUTIFUL DREAMER」は、ギター好きの私としては凄く寂しいのですが、テンポ的には良い曲です。
「STREET LIFE」は落ち着いてて、これもまた良いですね。
「CHILDREN IN THE WAR」は、ハイコミのあたりが丁度戦争の時期だっただけに、CDで聞いてもリアルに伝わってきます…

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索