キャラについて
2004年7月9日今日は失敗しましたね…あまりに疲れていてつい自虐モードになってしまいました。
外ではなるべく落ち着いたイメージにしようと頑張っているのですが。
キャラっていうか、周囲に見られている自分ってのがあるんですよね。
自分のイメージとしては「大人しくてひ弱で病気がちであまり喋らなくって体力が無い」というキャラになってると思います。
その通りなんですけどね。GLAY好き〜といっても、あ、なるほどね〜で通るキャラなんですよ。「またここであいましょう」や「Way of defference」をカラオケで歌いそうなキャラです。
それは一番表向きなキャラなんですよね。音楽関係で知り合った知人でも、[ビジュアル系が好き→バラード寄りの哀しい物静かな音楽]と思われていましたから。
本質的なところは大分違うんですが。けど、キャラは壊さないようにやっていくつもりです。表向きに出てるってことは、多分素には近いキャラだとは思うんですよね。
というか、自分の簡易意中な人が早退したってのも気になってるんですね。その日はキャラが変わっていたらしいです。いつもは真面目なのに、凄く明るくって余裕があったと…アフター5だし、デートなんでしょうね(勝手に推測)
仕事でもつい自虐してしまったし、ダブルでやられてました。
こういうことがあると、別の方面でやっぱり楽しむしかないのかな…と思いますよ。仕事にそういう要素を持ち込んでは駄目ですね。
やっぱり別の方面で違うキャラで楽しもう。
外ではなるべく落ち着いたイメージにしようと頑張っているのですが。
キャラっていうか、周囲に見られている自分ってのがあるんですよね。
自分のイメージとしては「大人しくてひ弱で病気がちであまり喋らなくって体力が無い」というキャラになってると思います。
その通りなんですけどね。GLAY好き〜といっても、あ、なるほどね〜で通るキャラなんですよ。「またここであいましょう」や「Way of defference」をカラオケで歌いそうなキャラです。
それは一番表向きなキャラなんですよね。音楽関係で知り合った知人でも、[ビジュアル系が好き→バラード寄りの哀しい物静かな音楽]と思われていましたから。
本質的なところは大分違うんですが。けど、キャラは壊さないようにやっていくつもりです。表向きに出てるってことは、多分素には近いキャラだとは思うんですよね。
というか、自分の簡易意中な人が早退したってのも気になってるんですね。その日はキャラが変わっていたらしいです。いつもは真面目なのに、凄く明るくって余裕があったと…アフター5だし、デートなんでしょうね(勝手に推測)
仕事でもつい自虐してしまったし、ダブルでやられてました。
こういうことがあると、別の方面でやっぱり楽しむしかないのかな…と思いますよ。仕事にそういう要素を持ち込んでは駄目ですね。
やっぱり別の方面で違うキャラで楽しもう。
コメント