カラオケはあくまで楽しむものだから
2005年1月7日ふと、GLAY系が出たので先日のカラオケのことでも空いてる日に書きます。
某日カラオケに行って、そこでGLAYがあったので人に勧められて選曲してみたんです(基本的にGLAYは場の雰囲気上違うから遠慮していたのですが)そしたら…スキー場の映像はいいんですが、中身が…上のほうに○○注意報と一緒に字幕が出てきて、映像の内容も歌とは違う感じで…なにこれ???って…場内は爆笑してましたけど、ファンが見たら怒りませんか?「Winter,Again」てそういう笑を取るような曲じゃないのに…。
けどまあカラオケはあくまで楽しむものだから、おふざけでもいいんでしょうかね。
GLAYの曲を歌って他の人が聞いてくれないというのも嫌なので、人前では歌わないんですけどね…けど、私の数少ない知り合いは本当ーに普通の感覚の人なので、GLAYっていっても「ボーカルの人亜美ちゃんと結婚したよね?」とかGLAYのメンバー名よりPUFFYの名前のほうが出てくるんですね。世間一般ってそんな感じなんでしょうか。かくいう私ももう全然GLAYのライブには行けてないんですが…。
某日カラオケに行って、そこでGLAYがあったので人に勧められて選曲してみたんです(基本的にGLAYは場の雰囲気上違うから遠慮していたのですが)そしたら…スキー場の映像はいいんですが、中身が…上のほうに○○注意報と一緒に字幕が出てきて、映像の内容も歌とは違う感じで…なにこれ???って…場内は爆笑してましたけど、ファンが見たら怒りませんか?「Winter,Again」てそういう笑を取るような曲じゃないのに…。
けどまあカラオケはあくまで楽しむものだから、おふざけでもいいんでしょうかね。
GLAYの曲を歌って他の人が聞いてくれないというのも嫌なので、人前では歌わないんですけどね…けど、私の数少ない知り合いは本当ーに普通の感覚の人なので、GLAYっていっても「ボーカルの人亜美ちゃんと結婚したよね?」とかGLAYのメンバー名よりPUFFYの名前のほうが出てくるんですね。世間一般ってそんな感じなんでしょうか。かくいう私ももう全然GLAYのライブには行けてないんですが…。
コメント