今日会社の方から退職を告げられました。自分とほぼ近い位置にいる方です。
告げられたときは、あ、そうですか…って冷静に受けたんですが。
仕事でミスをしたり集中できなかったり。
ああ、自分ー…人の為に動揺したり、悲しんだりまだできたんだなって。
ちょっと酷かったので思い切って早退してしまいました。
 
その人が仕事で必要だからとかいう理由でなくて、人間的に必要だったんでしょうね。自分の中では。

その前にも昔お世話になった方から辞めますという事を告げられて、その時も一瞬「自分も辞めようか…」と思いがよぎっただけに、今回のは結構ダメージが大きかったんだなって。
仕事のほうも今微妙な立場にいるんですよね…新人がやる気があって、とにかく仕事を覚えたいのではりきっているんですよ。…私より、この方が私の仕事をやったほうが余程効率が良いのでは、と…。
その気になれば多分…辞めることが出来るんでしょうけどね。けど、もう年齢が年齢だし、特にやりたいこともないし、…現状維持のままでいたほうが全般的に見てよいから…。けど、正直なところ、今の立場でいるのって精神的にきついんだろうなあって。

多分答えを出すとしても、その二人の方は暖かく何もないように見送らなければならないでしょう。送別会でも泣くことはないでしょう。見送った後に一人で泣くかもしれませんが(当人の前では冷静でいなければならないので)

それでタイトルに戻りますが、…そういう人間的な感情はなるべく忘れるようにしてたのに、まだあったんだってことが意外だったんですね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索