何故、週末に今週のジャンプを書いているのだろう?
特に意味は無いんですが。
あれですね、改編期ですねはあ。
デスノ…毎回結構楽しみなコーナー。作家の綺麗な絵が見れるので。この人が原画展とか開いて近場なら行ってみたいかもなあ。もちろんデスノで。大人の月は変わらないようで良いです。他若干変わるらしい。キャラクターに色ってあるんですねー。月は無色でしたっけ?
武装…えー…今週で先が見えてしまった気がするのですが。いきなりの終末展開ってそりゃああれですか?最近終わりのほうだったので。自分も主人公が人間だった頃が好きだったから、今の展開って正直なところ楽しみってほどではなかったのですが。けど、なんだから寂しいわ。パピは結構好きだったので。
いちご…こっちこそ終わりですか?いや、終わらないとは思うけど。まだ少し先がありそう。来週で終わってたらそれはそれで面白いが。告白は相手に堂堂と向かい合っていうものだと思います(ヒロインの性格からして無理だと思うが)
たしか先週号あたりにFF7DVDが少し挙げられていましたよね。あのクラウドがとても好きだったのだけど、どこいってしまったんだか。ああ、FF7DVDクラウドのために買いたいわ…。
特に意味は無いんですが。
あれですね、改編期ですねはあ。
デスノ…毎回結構楽しみなコーナー。作家の綺麗な絵が見れるので。この人が原画展とか開いて近場なら行ってみたいかもなあ。もちろんデスノで。大人の月は変わらないようで良いです。他若干変わるらしい。キャラクターに色ってあるんですねー。月は無色でしたっけ?
武装…えー…今週で先が見えてしまった気がするのですが。いきなりの終末展開ってそりゃああれですか?最近終わりのほうだったので。自分も主人公が人間だった頃が好きだったから、今の展開って正直なところ楽しみってほどではなかったのですが。けど、なんだから寂しいわ。パピは結構好きだったので。
いちご…こっちこそ終わりですか?いや、終わらないとは思うけど。まだ少し先がありそう。来週で終わってたらそれはそれで面白いが。告白は相手に堂堂と向かい合っていうものだと思います(ヒロインの性格からして無理だと思うが)
たしか先週号あたりにFF7DVDが少し挙げられていましたよね。あのクラウドがとても好きだったのだけど、どこいってしまったんだか。ああ、FF7DVDクラウドのために買いたいわ…。
というわけで。今週はデスノの扉が個人的に好きでしたので。
デスノート特集:第二部始まってませんけど扉が好きでしたので。解説はあーなるほどって感じですよ。けど、ラストに関してはLが死なない選択肢もあったってことですよね。そっちが良かったなあ、個人的に。なんだかんだいってあの変人ぶりがわりと良かったのです。Lは初めから美形でなかったのですね。確かにライバルも美形にすると、バランス的にもありますし。第二部キャラ、なんだか不気味そうですね。これがライトの敵になるんですか。あと、人物解説のライト、大学入学式のコマですけど凄く悪人っぷりが出てて好感です(…)
ハンター:あるのが平常になってきています。絵もだいぶ回復しましたね。今までは落書きで、掲載無くて普通だったから。真面目に描けば今の展開も割りと面白いかも。キルアやられてしまうんでしょうかね…。久しぶりに先があんまり読みたくなくなりました。
幽白に関しては、一個人的にはもう過去って感じなのですが。確かに飛影は好きでしたけど、今頃解説…当時ならきっと買って大切に読んでたでしょうが。けど、その当時はそんな状況ではなかったんですよね、幽白が。
ゲームのパッケージ?のイラストが、魔界三巨頭(雷禅・黄泉・躯)がメインのように思えてしまうのですが。躯好きですねー。今は。(当時は蔵馬と飛影でしたので、…。けどハッピーバースデーのお話は大好きでした。)彼女の解説だけは読んでみたいですね。
いちご…主人公が無神経すぎてどうにも駄目です。見るかぎり、ヒロインが駄目だったから西野に行ったとしか見えないんですが。しかも二人きりの映画で話す内容じゃなかろうよ。ああー先が読めすぎて。外村くんと妹のカップリングは見てみたいかも。
探偵…っていうとあのマンガなんですが。読み切りで載ったときから実はなんとなく良かった。どこがどう?というとインパクトが。時々見せるあのインパクトの絵が好きらしい。最近は話がわかりやすくなってきてしまいましたね。見えやすくもなりましたが。
けど展開がコナンみたいになってきて、どうなるの?って感じです。
ナルト…今週のような内面的なシーンは割りと好き。みんな成長しましたよね。
デスノート特集:第二部始まってませんけど扉が好きでしたので。解説はあーなるほどって感じですよ。けど、ラストに関してはLが死なない選択肢もあったってことですよね。そっちが良かったなあ、個人的に。なんだかんだいってあの変人ぶりがわりと良かったのです。Lは初めから美形でなかったのですね。確かにライバルも美形にすると、バランス的にもありますし。第二部キャラ、なんだか不気味そうですね。これがライトの敵になるんですか。あと、人物解説のライト、大学入学式のコマですけど凄く悪人っぷりが出てて好感です(…)
ハンター:あるのが平常になってきています。絵もだいぶ回復しましたね。今までは落書きで、掲載無くて普通だったから。真面目に描けば今の展開も割りと面白いかも。キルアやられてしまうんでしょうかね…。久しぶりに先があんまり読みたくなくなりました。
幽白に関しては、一個人的にはもう過去って感じなのですが。確かに飛影は好きでしたけど、今頃解説…当時ならきっと買って大切に読んでたでしょうが。けど、その当時はそんな状況ではなかったんですよね、幽白が。
ゲームのパッケージ?のイラストが、魔界三巨頭(雷禅・黄泉・躯)がメインのように思えてしまうのですが。躯好きですねー。今は。(当時は蔵馬と飛影でしたので、…。けどハッピーバースデーのお話は大好きでした。)彼女の解説だけは読んでみたいですね。
いちご…主人公が無神経すぎてどうにも駄目です。見るかぎり、ヒロインが駄目だったから西野に行ったとしか見えないんですが。しかも二人きりの映画で話す内容じゃなかろうよ。ああー先が読めすぎて。外村くんと妹のカップリングは見てみたいかも。
探偵…っていうとあのマンガなんですが。読み切りで載ったときから実はなんとなく良かった。どこがどう?というとインパクトが。時々見せるあのインパクトの絵が好きらしい。最近は話がわかりやすくなってきてしまいましたね。見えやすくもなりましたが。
けど展開がコナンみたいになってきて、どうなるの?って感じです。
ナルト…今週のような内面的なシーンは割りと好き。みんな成長しましたよね。
また間があいてしまいました。今週はなにかと体調不良で駄目だったのです。
デスノート…Lが亡くなってしまった…。この人は死なないだろう、って思ってただけにわりとショック。最期の顔が好き。「実は生きていました」みたいな設定にはならんだろうか?ライトとしてはLもレムも死んで目標を果たした…。ネットで気になる噂を拾いまして。そう考えると、そういう方向になるのは自然なんでしょうね。来週が楽しみです(今書いてるの日曜なので、明日で全てわかってしまうんですが)
いちご…なんだかなあーーーーー。付き合うのは別によろしいが終わるとしたら西野からにしてほしかったり。主人公駄目駄目。これでラストはやはりヒロインにいくんでしょうけどなあ…。パートナー事件はやっぱり、って感じで弟さんでしたね。このマンガは主人公よりその他ワキキャラの男性のほうがわりと良い性格の人間がいるような気がするが(外村くんしかり)
こち亀…こういう会社があったらストレスがたまりそうだけど私はむいてそうです(始終謝っているので)苦情センターの裏は本当そうなんでしょうね。自分も昔電話したら「担当者におつなぎいたしますので…」と言われて待たされたことありますし(しかも長い)「人生相談でも話を聞いてあげるのが仕事ですから」確かに苦情というのは向こうからの一方的なことが多いので、こちらが「どうなんですか?」と聞かない限りは苦情先はなんとも応えないのですよ。それを考えるとなんだかかけた電話代がバカバカしいとかいろいろ思ってきますね。
謝って許して頂けるなら幸いだと思いますよ。世の中にはいくら謝っても絶対に許してくれないこともあるんですから。特に人間的な感情が絡むと。
ハンター…ゴンが主役に戻ってから、…単調のような気がします。バトルばかりでどうも。絵はわりと丁寧で安定しているのですが。
未確認…やはり終わってしまいましたが、ラストにスタッフロールを載せて、家族も協力してたのだと思うとほのぼのとした作品だったのはそのせいかとも思います。こういうマンガはジャンプに合わないんでしょうかね。マンガ単体としては割りと良いような気はするのですが。
武装錬金…新キャラが出てきたってことは、次の展開があるって思っていいんですよね?ほっとしたような。武装錬金はたまに良いシーンがあったりするんです。主人公が成長していくマンガっていうのは良いです。多少性格変わったような気がするが(そんなんでもない?)
デスノート…Lが亡くなってしまった…。この人は死なないだろう、って思ってただけにわりとショック。最期の顔が好き。「実は生きていました」みたいな設定にはならんだろうか?ライトとしてはLもレムも死んで目標を果たした…。ネットで気になる噂を拾いまして。そう考えると、そういう方向になるのは自然なんでしょうね。来週が楽しみです(今書いてるの日曜なので、明日で全てわかってしまうんですが)
いちご…なんだかなあーーーーー。付き合うのは別によろしいが終わるとしたら西野からにしてほしかったり。主人公駄目駄目。これでラストはやはりヒロインにいくんでしょうけどなあ…。パートナー事件はやっぱり、って感じで弟さんでしたね。このマンガは主人公よりその他ワキキャラの男性のほうがわりと良い性格の人間がいるような気がするが(外村くんしかり)
こち亀…こういう会社があったらストレスがたまりそうだけど私はむいてそうです(始終謝っているので)苦情センターの裏は本当そうなんでしょうね。自分も昔電話したら「担当者におつなぎいたしますので…」と言われて待たされたことありますし(しかも長い)「人生相談でも話を聞いてあげるのが仕事ですから」確かに苦情というのは向こうからの一方的なことが多いので、こちらが「どうなんですか?」と聞かない限りは苦情先はなんとも応えないのですよ。それを考えるとなんだかかけた電話代がバカバカしいとかいろいろ思ってきますね。
謝って許して頂けるなら幸いだと思いますよ。世の中にはいくら謝っても絶対に許してくれないこともあるんですから。特に人間的な感情が絡むと。
ハンター…ゴンが主役に戻ってから、…単調のような気がします。バトルばかりでどうも。絵はわりと丁寧で安定しているのですが。
未確認…やはり終わってしまいましたが、ラストにスタッフロールを載せて、家族も協力してたのだと思うとほのぼのとした作品だったのはそのせいかとも思います。こういうマンガはジャンプに合わないんでしょうかね。マンガ単体としては割りと良いような気はするのですが。
武装錬金…新キャラが出てきたってことは、次の展開があるって思っていいんですよね?ほっとしたような。武装錬金はたまに良いシーンがあったりするんです。主人公が成長していくマンガっていうのは良いです。多少性格変わったような気がするが(そんなんでもない?)
例によって後書きです。自分、あまり印象残らなかったんでしょうか…
デスノート:Lの性格がよく出ていました。コアラのマーチ食べながら、ノート見るなって(しかもこぼすし)なんか食ってないと落ち着かないのかこの人は?アイデアが出てこないのか?
いちご:最近の表紙がどうも…なんか変な路線っていうかソニンを思い出してしまいました。本編は第二のカップル誕生の伏線ですかね。脇役がぞろぞろと固まってゆくのね…。そして西野が良い人過ぎて。あれでも主人公はヒロインを選ぶんでしょうね。
未確認:いよいよ終わりですね。けどこのお話って本当の悪役ってあまりいませんよね。今回のだって未確認動物を助けるためにやったことですし。ある意味教育向けマンガだったのかも…って、今週の表紙はちょっと違いますが。
テニプリ…いつからなのかしらないのですが(普段読まないこともあります。すみません)リョーマの敵役がひさびさに美形というわけでないのでなんか良い。ああいったキャラは良いなあ。
あとは思い出してこない・・・ってことは薄いんだろうな印象が。
あ、ナルトで我愛羅が久しぶりに登場してなんか良かった。一コマくらいだったけど。みなさん成長しているんですね。
デスノート:Lの性格がよく出ていました。コアラのマーチ食べながら、ノート見るなって(しかもこぼすし)なんか食ってないと落ち着かないのかこの人は?アイデアが出てこないのか?
いちご:最近の表紙がどうも…なんか変な路線っていうかソニンを思い出してしまいました。本編は第二のカップル誕生の伏線ですかね。脇役がぞろぞろと固まってゆくのね…。そして西野が良い人過ぎて。あれでも主人公はヒロインを選ぶんでしょうね。
未確認:いよいよ終わりですね。けどこのお話って本当の悪役ってあまりいませんよね。今回のだって未確認動物を助けるためにやったことですし。ある意味教育向けマンガだったのかも…って、今週の表紙はちょっと違いますが。
テニプリ…いつからなのかしらないのですが(普段読まないこともあります。すみません)リョーマの敵役がひさびさに美形というわけでないのでなんか良い。ああいったキャラは良いなあ。
あとは思い出してこない・・・ってことは薄いんだろうな印象が。
あ、ナルトで我愛羅が久しぶりに登場してなんか良かった。一コマくらいだったけど。みなさん成長しているんですね。
デスノート…ミサの性格を良く知ってるならではの誘導ですね。そこまで好きなのか?自分の寿命縮めてまでも好きなのか?仮に元年齢が80としてレムの時に40、今回で20…。あと数年。そこまでして悪主人公と幸せになりたいかね…。デスノートって、人間の支配欲を増幅させる力でもあるんですかね(ミサの行動だってライトが欲しいという欲求の上でのだし)レムが憐れなような…。悪主人公はかっこ良いので問題はないのだが。これでライトが束縛されるとしても一時的なものとなりましたね。しかし、きちんと漢字でミサの名前書くとはいかにも月らしい。ミサ…忘れてましたよ(苦)海砂。なんだかビジュ○ル系バンドのファンがよく使うネーミングっぽいんだが。けど本名。
ハンターハンター…絵が安定してるような気が。それにしても重いですねえ…。話のノリが。
未確認少年…って、この展開ってもしやアレですか?だって、一見普通の人間じゃないですか???=主人公。普通の人間状態になったら意味が…???
ナルト…成長する主人公アンドヒロインって結構好きですね。しかも強いし。カカシ先生の負けっぷりがなんとも的を得てて…
今回ジャンプコミックス買わなかったんですよね。いつもならデスノや武装錬金買ってるのですが。お金ないので…。デスノのつながれた二人の表紙って…けど、普通に見れるからよし。まあコミックスのおまけページが見たくて買ってるようなもんなので。
ハンターハンター…絵が安定してるような気が。それにしても重いですねえ…。話のノリが。
未確認少年…って、この展開ってもしやアレですか?だって、一見普通の人間じゃないですか???=主人公。普通の人間状態になったら意味が…???
ナルト…成長する主人公アンドヒロインって結構好きですね。しかも強いし。カカシ先生の負けっぷりがなんとも的を得てて…
今回ジャンプコミックス買わなかったんですよね。いつもならデスノや武装錬金買ってるのですが。お金ないので…。デスノのつながれた二人の表紙って…けど、普通に見れるからよし。まあコミックスのおまけページが見たくて買ってるようなもんなので。
今日2月4日なんですけど本来ならこの位置なので…
色々あって遅くなってしまいました。
やはりフェイタンが出なくなってしまったからかしら…
ハンター…キルア、消えるんですか…?なんとなくそんな展開っぽくないですか?重くなってきましたね。旅団の戦闘は気楽に読めてたんですけど。この際だから次はキルアメイン希望。
デスノート。やはり悪ライトはいいですね〜。次の展開が楽しみですわ。多分思い通りにはいかないような気がしますが。リュークももうすぐ再登場ですか?
いちごはなあ…西野は昔のほうが良かったんですが…。なぜそこまで主人公???>そういうお話だから。
色々あって遅くなってしまいました。
やはりフェイタンが出なくなってしまったからかしら…
ハンター…キルア、消えるんですか…?なんとなくそんな展開っぽくないですか?重くなってきましたね。旅団の戦闘は気楽に読めてたんですけど。この際だから次はキルアメイン希望。
デスノート。やはり悪ライトはいいですね〜。次の展開が楽しみですわ。多分思い通りにはいかないような気がしますが。リュークももうすぐ再登場ですか?
いちごはなあ…西野は昔のほうが良かったんですが…。なぜそこまで主人公???>そういうお話だから。
フェイタンは飛影だった。
というか、そう見えてしまいましたよ。
炎使いなんですね…いや別に念能力の形は幽白のどこかで見た方に似てるかもしれませんけど。
設定が。
あの身体つきが…敵の倒しっぷりが…こう飛影っていうか…。
今回活躍してしまったということは、もう多分出番ないような気がしますが。けどよかった。強かったので。キレると普通の言葉になるんですね(いやあれは訳だから、やっぱり中国系の言葉?)
カルトの言葉が気になります。真ん中に写ってるのってキルアですよね?溺愛されてるし…。
そして本性復活・ライト。
なんだかいろいろ裏設定があったみたいですが、悪ライトが見れるならそれで良いです。あの最後のコマのような含み笑いのが良い。
一時期空気が薄くなってしまってどーなるんだろう…と思ってましたが、主人公が帰ってきたことで毎回楽しめるとよいです。
あとは…この2作品が特に印象が強かったので、流し読み…。
ミスフルがセンターで驚いたんですけど。CDドラマも?人気あるんですね…。(いや自分は昔は好きでしたけど)
いちごのあの表紙の西野は同人誌?かと思ってしまいました。今週のは内容に合ってるといえば合ってる表紙かもしれぬけど…。
というか、そう見えてしまいましたよ。
炎使いなんですね…いや別に念能力の形は幽白のどこかで見た方に似てるかもしれませんけど。
設定が。
あの身体つきが…敵の倒しっぷりが…こう飛影っていうか…。
今回活躍してしまったということは、もう多分出番ないような気がしますが。けどよかった。強かったので。キレると普通の言葉になるんですね(いやあれは訳だから、やっぱり中国系の言葉?)
カルトの言葉が気になります。真ん中に写ってるのってキルアですよね?溺愛されてるし…。
そして本性復活・ライト。
なんだかいろいろ裏設定があったみたいですが、悪ライトが見れるならそれで良いです。あの最後のコマのような含み笑いのが良い。
一時期空気が薄くなってしまってどーなるんだろう…と思ってましたが、主人公が帰ってきたことで毎回楽しめるとよいです。
あとは…この2作品が特に印象が強かったので、流し読み…。
ミスフルがセンターで驚いたんですけど。CDドラマも?人気あるんですね…。(いや自分は昔は好きでしたけど)
いちごのあの表紙の西野は同人誌?かと思ってしまいました。今週のは内容に合ってるといえば合ってる表紙かもしれぬけど…。
コメントをみる |

なにげなく適当に食事しながら流し読みをしてたのですが…
(私の読み方は、後ろから読んでいったり変則的なのです)
一瞬気持ち悪くなりました。
なにって
ライト…
悪
ここまで美形が壊れてしまうなら、昔の目がかわいらしい正義感あふれるライトのほうがまだよかったわ…と思ってしまったのは駄目ですか?そりゃあ悪のほうが楽しいんですが。来週から最初の頃のライトにまで美形度を戻してください。ストレートな悪人面より、うま〜く影でほくそえんでるって設定のほうが好きなんで。ただライトはミサがレムの存在を知ってるって事実、知りませんよね?そこが今後の展開になっていくんだろうか。
Lはどうなるんでしょうかねえ…いい加減手錠してる場合じゃない。
武装錬金は剛太のほうが主人公っぽいような気がするんですが。こういう誰かを守るために強くなるってのは結構好きなんで。主人公?うーん、変な力持つ前のほうがよかった…。
ほかは…いちごはなんで表紙と中身がちぐはぐなんでしょうね?そりゃ、ラストに西野出てきましたけど…。個人的にはヒロイン以外なら、別に誰でも(苦笑)
ああ、りぼーんは煙草をすっているコマが自分は萌えました。やっぱり部下が好みなんです。それにしても「山×っちゃん」は、なかろうよ…ひくぞ。私事になりますが、「○本」の方って、「○もっちゃん〜」って呼ばれやすいんでしょうかね?現在会社にいますので。脱線してしまいましたが、最後のオチが…苦笑。怖がられている部下って???
以前は無くて当たり前と思っていたハンタが、最近フェイタンが活躍してるので載っていないと寂しいですねえ…。
(私の読み方は、後ろから読んでいったり変則的なのです)
一瞬気持ち悪くなりました。
なにって
ライト…
悪
ここまで美形が壊れてしまうなら、昔の目がかわいらしい正義感あふれるライトのほうがまだよかったわ…と思ってしまったのは駄目ですか?そりゃあ悪のほうが楽しいんですが。来週から最初の頃のライトにまで美形度を戻してください。ストレートな悪人面より、うま〜く影でほくそえんでるって設定のほうが好きなんで。ただライトはミサがレムの存在を知ってるって事実、知りませんよね?そこが今後の展開になっていくんだろうか。
Lはどうなるんでしょうかねえ…いい加減手錠してる場合じゃない。
武装錬金は剛太のほうが主人公っぽいような気がするんですが。こういう誰かを守るために強くなるってのは結構好きなんで。主人公?うーん、変な力持つ前のほうがよかった…。
ほかは…いちごはなんで表紙と中身がちぐはぐなんでしょうね?そりゃ、ラストに西野出てきましたけど…。個人的にはヒロイン以外なら、別に誰でも(苦笑)
ああ、りぼーんは煙草をすっているコマが自分は萌えました。やっぱり部下が好みなんです。それにしても「山×っちゃん」は、なかろうよ…ひくぞ。私事になりますが、「○本」の方って、「○もっちゃん〜」って呼ばれやすいんでしょうかね?現在会社にいますので。脱線してしまいましたが、最後のオチが…苦笑。怖がられている部下って???
以前は無くて当たり前と思っていたハンタが、最近フェイタンが活躍してるので載っていないと寂しいですねえ…。
多分今年もマンガに支えられながら生きていくしかないのかね…
この時間だけが楽しみというのも寂しすぎます。
今日は体調不良で会社休みました。
ハンターハンターが最近読めるということが不思議なんですが。
コミックス読んで、評価が結構上がったので。それにフェイタン。
自分の中でフェイタンは飛影と同一になりました。いや、飛影も今でも好きですよ。今だったら時雨の戦闘シーンなんか好みですね。旅団のあの傍観状態もいいと思います。カルトは違うようだが。フェイタン勝てますか?いやこの際勝てなくてもよいや。あのぼろぼろの最後のページ結構好きです。
あとはあんまり覚えてません。武装錬金は展開が速くてなんだか怪しいような…もう戦ってしまうの?女子高潜入も無くなったってことですよね?戦士長の言葉からだと。なんとなく暗雲っぽい。
りぼーんは鞭使いのボスが好きなので今回は読みました。
今年もジャンプや少年漫画読んでる時間だけはいろいろ嫌なことを忘れていられるのでしょう…
少女漫画は読んだ後になぜか鬱っぽくなるので駄目です。(けどファンタジー系なら良し)それは多分恋愛系に全然自分縁が無いからだと思います。
この時間だけが楽しみというのも寂しすぎます。
今日は体調不良で会社休みました。
ハンターハンターが最近読めるということが不思議なんですが。
コミックス読んで、評価が結構上がったので。それにフェイタン。
自分の中でフェイタンは飛影と同一になりました。いや、飛影も今でも好きですよ。今だったら時雨の戦闘シーンなんか好みですね。旅団のあの傍観状態もいいと思います。カルトは違うようだが。フェイタン勝てますか?いやこの際勝てなくてもよいや。あのぼろぼろの最後のページ結構好きです。
あとはあんまり覚えてません。武装錬金は展開が速くてなんだか怪しいような…もう戦ってしまうの?女子高潜入も無くなったってことですよね?戦士長の言葉からだと。なんとなく暗雲っぽい。
りぼーんは鞭使いのボスが好きなので今回は読みました。
今年もジャンプや少年漫画読んでる時間だけはいろいろ嫌なことを忘れていられるのでしょう…
少女漫画は読んだ後になぜか鬱っぽくなるので駄目です。(けどファンタジー系なら良し)それは多分恋愛系に全然自分縁が無いからだと思います。
遅いですが、今週のジャンプってことで。
まずは旅団がきちんと出ていること…というかハンターが載ってたこと。いや、無くて当たり前と思っているので。しかも絵、毎回なんとか読めるレベルですからねえ(単行本からはほど遠いが)今週は>フェイタンに飛影を見てしまった。たった一コマなんですけどね。これで返り討ちか瞬殺されていたら悲しい…あの作者なんで、展開がわかりにくい。フェイタンは昔のハンター読み返しましたが速いですね…。アニメの時見てなかったのでわからないのですが、声優さんが気になるところです。他の方も善戦してるし、誰も死なないで旅団編終わりだといいんですけどねえ…それともピンチの時に念復活した団長でも出てくるんでしょうか?
武装錬金は、基本的に主人公のあの姿勢が好きなので個人的には満足です。敵も話のわかる方で…もともと敵っていうより人間だから。けど人間ばなれしてますから今回の敵。どちらが悪者なんだか。個人的な望みとしては主人公が特殊な能力を持たずに、普通〜の戦士としてのお話がもう少し読みたかったので。
先週のパピヨンかっこよかったなぁ…
デスノートは。先が読めない展開。眼を手にしたことで、若干、昔のスリルっぽいのが戻ってきたような。けど最初の頃のあの緊張感までにはいきません。登場人物が多くて、その一人一人を中途で描いてるからかしら。最近ではミサとレムの再会前(後?)辺りのお話が良かった。
あとは目の保養のりぼーんとか。(目の保養って…)ああいう方達好きだから(特に鞭裁きの方)
グレイマンはですねえ…最初の頃のジャンプ離れしすぎた頃のあの独特した重い世界のほうが好きでしたね…最近は見やすくて。最初の路線ではジャンプに合わないから路線変更したんだと思いますが。
まずは旅団がきちんと出ていること…というかハンターが載ってたこと。いや、無くて当たり前と思っているので。しかも絵、毎回なんとか読めるレベルですからねえ(単行本からはほど遠いが)今週は>フェイタンに飛影を見てしまった。たった一コマなんですけどね。これで返り討ちか瞬殺されていたら悲しい…あの作者なんで、展開がわかりにくい。フェイタンは昔のハンター読み返しましたが速いですね…。アニメの時見てなかったのでわからないのですが、声優さんが気になるところです。他の方も善戦してるし、誰も死なないで旅団編終わりだといいんですけどねえ…それともピンチの時に念復活した団長でも出てくるんでしょうか?
武装錬金は、基本的に主人公のあの姿勢が好きなので個人的には満足です。敵も話のわかる方で…もともと敵っていうより人間だから。けど人間ばなれしてますから今回の敵。どちらが悪者なんだか。個人的な望みとしては主人公が特殊な能力を持たずに、普通〜の戦士としてのお話がもう少し読みたかったので。
先週のパピヨンかっこよかったなぁ…
デスノートは。先が読めない展開。眼を手にしたことで、若干、昔のスリルっぽいのが戻ってきたような。けど最初の頃のあの緊張感までにはいきません。登場人物が多くて、その一人一人を中途で描いてるからかしら。最近ではミサとレムの再会前(後?)辺りのお話が良かった。
あとは目の保養のりぼーんとか。(目の保養って…)ああいう方達好きだから(特に鞭裁きの方)
グレイマンはですねえ…最初の頃のジャンプ離れしすぎた頃のあの独特した重い世界のほうが好きでしたね…最近は見やすくて。最初の路線ではジャンプに合わないから路線変更したんだと思いますが。
一番びっくりしたこと=ハンターハンターが載ってた。
って、もう載ってることのほうが珍しいっていうか…。しかも旅団で話続いてましたね。絵も割りとマシなほうだし。フェイタン…やっぱり飛影と被ってしまいます。消えてほしくないなあ。カルトの能力発動ですね。このまま旅団編続くの?まあ、こっちのほうが面白いのでいいです。
デスノート。…読みにくい。セリフ説明が多い〜。せっかくの巻頭カラー、といっても全カラーってわけでもないし。表紙も爽やかっぽいですよね。昔のあのダークさはどこへやら。あの頃のノリが大層好きだったのですが。ライト=キラ説は全然崩してないんですねLは。時々見せるライトのシリアスな顔が好きです。
りぼーん。おお、かっこいいのがわんさか。表紙、つなを除いた新生ファミリーですか?(って同人誌でありそうだな)目の保養です。ファミリーのボスって今好きな路線ですねまんま。護衛二人組はやくざにも勝ってしまうって凄すぎ。真面目にこの表紙のファミリーで何か番外編でも(^o^)
いちごは西野登場で来週からまた何かあるのかしら。ヒロインと主人公の中途半端な路線はもう見てて…はっきりしろって。西野がヒロインのほうが個人的には好きなんです。前向きだから。
武装錬金に関しては今週の位置はもうなんとも。けど、あそこまで無敵だったら正直言ってはあ〜と思ってしまう。骨でも再生ってアリなんですか?化け物…どっちが化け物だよ???主人公と。パピは戦闘よりつっこみのほうが好きなんだろうな自分。
ジャンプと関連ある話題で、身内がハンターハンター全巻を借りてきたので少しずつ読んでいきます。噂には聞いてたコミックス。本当に、これが…あのジャンプの超落書き原稿と同じですかぁ???コミックスは後に残るから凄い手直しがあるんですね。コミックス派が増えるわけだ。コミックスで読むと、話の設定が忘れずに理解できたりして、なるほど〜と思うよ
って、もう載ってることのほうが珍しいっていうか…。しかも旅団で話続いてましたね。絵も割りとマシなほうだし。フェイタン…やっぱり飛影と被ってしまいます。消えてほしくないなあ。カルトの能力発動ですね。このまま旅団編続くの?まあ、こっちのほうが面白いのでいいです。
デスノート。…読みにくい。セリフ説明が多い〜。せっかくの巻頭カラー、といっても全カラーってわけでもないし。表紙も爽やかっぽいですよね。昔のあのダークさはどこへやら。あの頃のノリが大層好きだったのですが。ライト=キラ説は全然崩してないんですねLは。時々見せるライトのシリアスな顔が好きです。
りぼーん。おお、かっこいいのがわんさか。表紙、つなを除いた新生ファミリーですか?(って同人誌でありそうだな)目の保養です。ファミリーのボスって今好きな路線ですねまんま。護衛二人組はやくざにも勝ってしまうって凄すぎ。真面目にこの表紙のファミリーで何か番外編でも(^o^)
いちごは西野登場で来週からまた何かあるのかしら。ヒロインと主人公の中途半端な路線はもう見てて…はっきりしろって。西野がヒロインのほうが個人的には好きなんです。前向きだから。
武装錬金に関しては今週の位置はもうなんとも。けど、あそこまで無敵だったら正直言ってはあ〜と思ってしまう。骨でも再生ってアリなんですか?化け物…どっちが化け物だよ???主人公と。パピは戦闘よりつっこみのほうが好きなんだろうな自分。
ジャンプと関連ある話題で、身内がハンターハンター全巻を借りてきたので少しずつ読んでいきます。噂には聞いてたコミックス。本当に、これが…あのジャンプの
今週…は武装錬金がセンターカラーでした。
アンケート結果、ヒロイン一位なんですね。けどいいと思う。3位まではわかりやすい結果です。ジャンプのマンガでは、主人公が一位のほうが少ないような気がする…。そういうキャラづけなのかしら。本編では、ミニチュアトキコさん、って感じですか?うーん一部のファンは喜ぶかも。パピヨンって、これからどこら辺に向かうのかしら?敵でも味方でも無い存在になっていきそうだわ。できれば前々作の悪即斬がポリシーだった人みたいになってくれたら希望。…敵、多いですよね?敵っていうか戦隊ですが。名前と顔が未だ一致しません。野郎っぽい人はビジュアル的には良いんですが。それにしても、女子高が目的地って…???え?女装するんですかぁー…???私、このマンガではそういうの特に希望してないので…ただ純粋に主人公の成長を楽しみたい。パピヨンは何でもアリなのだけど。
りぼーん新キャラ。またまた美形ですね。抜けてるところが良い。しかしこのマンガも主人公(はリボーンなのか?つなではない?)が薄くなっていくよな…。薄くなっていくってよりは、周りのキャラが美形が多いような感じします。けど、ようやくマフィアっていうか本来の話に少し戻りましたね。
デスノはなんていうか…うーん、なんなんでしょうね?あっさりうまく事が運ぶのってのもなんだか。そのうち大どんでん返しがあるんでしょうか?ミサが居なくなったり?Lが消えるってのは…ないような気がしますが。ヨツバキラ、もっと引き伸ばすのかと思ってました>読者への正体バラシ。けどこのマンガって、美形あんまりいませんよね…。割と期待してしまっていた情けない自分。
いちごーはもうまとめ入ってるのでしょうか?今週のヒロイン告白シーン…なんだかなあ。やっぱり無難に主人公ヒロインなんですね。まあまだ若いですからねー。自分だったら変にぎこちない関係のヒロインより一緒に居る時間が大好き、って子を選びますが。西野は西野で良いんだけど、最終的には素の自分でも良くて楽な子のほうが。…一時期面白かったころがあったんだけどなんでだろう?やはり西野関連?
アンケート結果、ヒロイン一位なんですね。けどいいと思う。3位まではわかりやすい結果です。ジャンプのマンガでは、主人公が一位のほうが少ないような気がする…。そういうキャラづけなのかしら。本編では、ミニチュアトキコさん、って感じですか?うーん一部のファンは喜ぶかも。パピヨンって、これからどこら辺に向かうのかしら?敵でも味方でも無い存在になっていきそうだわ。できれば前々作の悪即斬がポリシーだった人みたいになってくれたら希望。…敵、多いですよね?敵っていうか戦隊ですが。名前と顔が未だ一致しません。野郎っぽい人はビジュアル的には良いんですが。それにしても、女子高が目的地って…???え?女装するんですかぁー…???私、このマンガではそういうの特に希望してないので…ただ純粋に主人公の成長を楽しみたい。パピヨンは何でもアリなのだけど。
りぼーん新キャラ。またまた美形ですね。抜けてるところが良い。しかしこのマンガも主人公(はリボーンなのか?つなではない?)が薄くなっていくよな…。薄くなっていくってよりは、周りのキャラが美形が多いような感じします。けど、ようやくマフィアっていうか本来の話に少し戻りましたね。
デスノはなんていうか…うーん、なんなんでしょうね?あっさりうまく事が運ぶのってのもなんだか。そのうち大どんでん返しがあるんでしょうか?ミサが居なくなったり?Lが消えるってのは…ないような気がしますが。ヨツバキラ、もっと引き伸ばすのかと思ってました>読者への正体バラシ。けどこのマンガって、美形あんまりいませんよね…。割と期待してしまっていた情けない自分。
いちごーはもうまとめ入ってるのでしょうか?今週のヒロイン告白シーン…なんだかなあ。やっぱり無難に主人公ヒロインなんですね。まあまだ若いですからねー。自分だったら変にぎこちない関係のヒロインより一緒に居る時間が大好き、って子を選びますが。西野は西野で良いんだけど、最終的には素の自分でも良くて楽な子のほうが。…一時期面白かったころがあったんだけどなんでだろう?やはり西野関連?
今週は結構読んだ気がします。
デスノートは意外といっては意外な展開ですね。初めから全て計算してって本当なのか主人公???けどさすがにLと手錠でつながれるまでは予想外だったらしい、って確かに普通の人ならあんな24時間プライバシーのかけらも無いような行為しないです。そこまで執着するLもLならミサも女の意地ってものなんでしょうか?ミサってなんだか女の怖さってのを天然で持ってる子なんだろうか。若いって意見もあります。ライトにそこまで尽くすのか?それでミサとしては幸せならそれでいいといえばおわりですが。レム甘いですね。個人的にはライトの悪役顔がまた拝めるようになるのかと思うと嬉しい(^o^)絵も元のレベルに戻ってきてるような…。
ハンターハンター、次の犠牲者ってやっぱり背の低い方ですか?異形になってカルトの前に現れそうで嫌です。カルトはゾルディック家だから殺されないだろうし。けどいきなり次の回ではゴン達に話が戻ってたりして。先が読めないハンターハンター。
武装錬金が良かったです。いや、ヒロインの包帯姿でなくって(?トキコはヒロインで良いのですよね?)「敵でも殺さない」っていう主人公が。甘いっていう意見もありますよね。けど私はこういうキャラ結構好きです。ハンターみたいに弱肉強食なマンガと比べると偽善者かもしれませんが(実際昔蝶野に言われてましたね)。化け物になりつつあれど心はあくまで人間らしくありたいってところが好きですね。なんとなく作者の昔の作品の主人公と似てるような。あとは主人公だけはパピを「蝶野」って元人間の名で呼んでますね。こういう細部的なこだわりも好きだったりします。
お人形遊びはしないよなあ…パピヨンは他人で遊ぶってより自分自身に快楽を求めるキャラっぽいので。
ミスフルはやっぱりもう打たれてしまいましたね。この後は展開が読めてしまうので…はあ、やっぱり主人公至上主義か。
あ、そうだりぼーんは読んでませんねまだ。そういえば先週の銀魂に出ていたエリザベスが好みです。隣の美形な人もいいけど。けど普段銀はほとんど読んでないので、性格わからないのですが…。
デスノートは意外といっては意外な展開ですね。初めから全て計算してって本当なのか主人公???けどさすがにLと手錠でつながれるまでは予想外だったらしい、って確かに普通の人ならあんな24時間プライバシーのかけらも無いような行為しないです。そこまで執着するLもLならミサも女の意地ってものなんでしょうか?ミサってなんだか女の怖さってのを天然で持ってる子なんだろうか。若いって意見もあります。ライトにそこまで尽くすのか?それでミサとしては幸せならそれでいいといえばおわりですが。レム甘いですね。個人的にはライトの悪役顔がまた拝めるようになるのかと思うと嬉しい(^o^)絵も元のレベルに戻ってきてるような…。
ハンターハンター、次の犠牲者ってやっぱり背の低い方ですか?異形になってカルトの前に現れそうで嫌です。カルトはゾルディック家だから殺されないだろうし。けどいきなり次の回ではゴン達に話が戻ってたりして。先が読めないハンターハンター。
武装錬金が良かったです。いや、ヒロインの包帯姿でなくって(?トキコはヒロインで良いのですよね?)「敵でも殺さない」っていう主人公が。甘いっていう意見もありますよね。けど私はこういうキャラ結構好きです。ハンターみたいに弱肉強食なマンガと比べると偽善者かもしれませんが(実際昔蝶野に言われてましたね)。化け物になりつつあれど心はあくまで人間らしくありたいってところが好きですね。なんとなく作者の昔の作品の主人公と似てるような。あとは主人公だけはパピを「蝶野」って元人間の名で呼んでますね。こういう細部的なこだわりも好きだったりします。
お人形遊びはしないよなあ…パピヨンは他人で遊ぶってより自分自身に快楽を求めるキャラっぽいので。
ミスフルはやっぱりもう打たれてしまいましたね。この後は展開が読めてしまうので…はあ、やっぱり主人公至上主義か。
あ、そうだりぼーんは読んでませんねまだ。そういえば先週の銀魂に出ていたエリザベスが好みです。隣の美形な人もいいけど。けど普段銀はほとんど読んでないので、性格わからないのですが…。
もう土曜なんですが一応書きます。
今週でびっくりしたのはハンターハンターが載ってたことでしょう。しかも旅団…カルトが入ったこと、忘れてました。フェイタン見るのも久しぶりです(やはり小さくて黒系が好みらしい自分)。作者はグロテスクな描写好きですね。食事前に読むと一瞬食欲を失いそうな感じ。
個人的にはたまに見るリアルなほうの絵でレベルEの続編でも書いてくれたらいいんですけど…ハンターハンター?今の感じでずっと続くんですか?ゴンだけでなく他も…ハンターハンターの主役クラスは昔は4人だったはずでは?
デスノートが変わった展開になるようで。巻頭ページの絵個人的に好みです。今週のラストのような大ゴマ、毎回ああいった感じだといいんですけどね。最近平淡だったから。
ゲームの作画もかっこいい…ああいった美形なのがいいのよ。(美形好きババアですから自分。堂本光一派です>ダースCM)
武装錬金の作者もゲームイラストやってるんですね。かっこいいです。武装錬金本編にはあまり美形は…主人公が目立たなくなりそうなのでいいです。
美形美形と騒いでますが現実で好みのタイプって美形じゃないんですよね(?)やはりマンガやTVだから。
そういえばりぼーんは女の子キャラ祭りでしたね。ケーキの話で盛り上がるところがいかにも現実の女の子〜って感じです。
今週でびっくりしたのはハンターハンターが載ってたことでしょう。しかも旅団…カルトが入ったこと、忘れてました。フェイタン見るのも久しぶりです(やはり小さくて黒系が好みらしい自分)。作者はグロテスクな描写好きですね。食事前に読むと一瞬食欲を失いそうな感じ。
個人的にはたまに見るリアルなほうの絵でレベルEの続編でも書いてくれたらいいんですけど…ハンターハンター?今の感じでずっと続くんですか?ゴンだけでなく他も…ハンターハンターの主役クラスは昔は4人だったはずでは?
デスノートが変わった展開になるようで。巻頭ページの絵個人的に好みです。今週のラストのような大ゴマ、毎回ああいった感じだといいんですけどね。最近平淡だったから。
ゲームの作画もかっこいい…ああいった美形なのがいいのよ。(美形好きババアですから自分。堂本光一派です>ダースCM)
武装錬金の作者もゲームイラストやってるんですね。かっこいいです。武装錬金本編にはあまり美形は…主人公が目立たなくなりそうなのでいいです。
美形美形と騒いでますが現実で好みのタイプって美形じゃないんですよね(?)やはりマンガやTVだから。
そういえばりぼーんは女の子キャラ祭りでしたね。ケーキの話で盛り上がるところがいかにも現実の女の子〜って感じです。
あまり印象に残ってないんですが…デスノは、背景白いような…室内だからかもしれませんが、昔のあのリアルさがあまり感じられないです。絵も昔のライトが悪役の頃のほうが良かったですね…ライトは善人じゃただの美形キャラって感じでどうも浮いているような感じがします。竜崎との見つめあいシーンも別のファン捕獲のような気もせずにあらず。自分はそういうのはデスノには求めてないので、まあ別にいいんですが…。
武装錬金は…個人的には、昔の人間らしい頃のほうが良かったのでまあ複雑というか…特別で無い主人公のほうが好きだったのですね、多分。今は今でまた自分自身の運命に真正面から立ち向かっているのでそれはそれでよいのですが…。
ナルト第一部完ですね。まさか三年後に話が飛ぶとは思いませんでしたが…どういう人間関係になっているのでしょう?
ほかはあまり見ていないです。ミスフルが微妙に面白くなってきてるのかしら。昔の妙なギャグとはまた違う意味で。今はきっと犬飼冥が出てるからですよ(笑)
武装錬金は…個人的には、昔の人間らしい頃のほうが良かったのでまあ複雑というか…特別で無い主人公のほうが好きだったのですね、多分。今は今でまた自分自身の運命に真正面から立ち向かっているのでそれはそれでよいのですが…。
ナルト第一部完ですね。まさか三年後に話が飛ぶとは思いませんでしたが…どういう人間関係になっているのでしょう?
ほかはあまり見ていないです。ミスフルが微妙に面白くなってきてるのかしら。昔の妙なギャグとはまた違う意味で。今はきっと犬飼冥が出てるからですよ(笑)
武装錬金再スタートです。ということで嬉しいです。けど、その嬉しかった日にはかけなかったので今書きます。
◎武装錬金−主人公が強くなってます、精神的に。このマンガの子ネタ「べラボー」とかわりと好きかも。スパルタン、って…やっぱりそうだったんですか。そしてトキコさんを巡ってのライバル登場になるんでしょうか彼は?
来週は人気投票+巻頭カラーですね。入れるとしたら主人公かな。このマンガ、私にしては珍しく主人公贔屓です。2位はパピヨン(定番)。
○りぼーん−すでに個性的なキャラでお話を進める展開になってきてます。やはりあの長髪くんとお姉さん好きかも。今週の表紙良いです。
○デスノート−主人公どうなってしまうの?それだけです…。同棲って、ミサとってのはなんか理由づけが弱いような。そこまで熱くなる性格じゃなさそうな主人公。
○いちご−今週はサービスデーだったんでしょうか?主人公にとって恋愛対象でないキャラ+ヒロインで、差をつけてるような気がしました。衣装きわどいですねえ…さすが外村君。
やっぱり主人公=ヒロインの展開なのですね。
いちごが恋愛シミュレーションゲームですか…うってつけですな。
◎武装錬金−主人公が強くなってます、精神的に。このマンガの子ネタ「べラボー」とかわりと好きかも。スパルタン、って…やっぱりそうだったんですか。そしてトキコさんを巡ってのライバル登場になるんでしょうか彼は?
来週は人気投票+巻頭カラーですね。入れるとしたら主人公かな。このマンガ、私にしては珍しく主人公贔屓です。2位はパピヨン(定番)。
○りぼーん−すでに個性的なキャラでお話を進める展開になってきてます。やはりあの長髪くんとお姉さん好きかも。今週の表紙良いです。
○デスノート−主人公どうなってしまうの?それだけです…。同棲って、ミサとってのはなんか理由づけが弱いような。そこまで熱くなる性格じゃなさそうな主人公。
○いちご−今週はサービスデーだったんでしょうか?主人公にとって恋愛対象でないキャラ+ヒロインで、差をつけてるような気がしました。衣装きわどいですねえ…さすが外村君。
やっぱり主人公=ヒロインの展開なのですね。
いちごが恋愛シミュレーションゲームですか…うってつけですな。
武装錬金がお休みだったので、特に書くことは…
とりあえず自分的注目のを並べてみます。
ナルト:サスケのあの目が凄く好きですね。あの、ラスト直前のコマ。こういう内面的な話は良かったです。けどナルト主人公だから多分倒されることはないと思うんだが(禁句?)
デスノート:今週はかわいそうでしたね。エルも結構非人間的な面持ってるような…。そこまで操られてると思うか?なんとなくやりきれなく終わってます。ミサは本当ーに今時の子にしては珍しいくらい一途な性格でした。
ミスフル:ミヤちゃんが出てたから見てみました。早くこの人と犬飼冥の過去の確執が見てみたいんですが…かなり先の話になるんでしょうね。うーんどこまでいっても主人公が目立つのねやはり。
りぼーん:結構ワキ役がイイ味出してるマンガだと思います。絵柄も今までのジャンプっぽくなくて割りと好きな感じです。あの退廃的な女性と長髪くんは好み…だと思ったら確か姉弟でしたね。
こんな感じでしょうか。ハンターハンターがなかったのですね。
そういえば幽遊白書いよいよ発売です。懐かしいなあ…。
とりあえず自分的注目のを並べてみます。
ナルト:サスケのあの目が凄く好きですね。あの、ラスト直前のコマ。こういう内面的な話は良かったです。けどナルト主人公だから多分倒されることはないと思うんだが(禁句?)
デスノート:今週はかわいそうでしたね。エルも結構非人間的な面持ってるような…。そこまで操られてると思うか?なんとなくやりきれなく終わってます。ミサは本当ーに今時の子にしては珍しいくらい一途な性格でした。
ミスフル:ミヤちゃんが出てたから見てみました。早くこの人と犬飼冥の過去の確執が見てみたいんですが…かなり先の話になるんでしょうね。うーんどこまでいっても主人公が目立つのねやはり。
りぼーん:結構ワキ役がイイ味出してるマンガだと思います。絵柄も今までのジャンプっぽくなくて割りと好きな感じです。あの退廃的な女性と長髪くんは好み…だと思ったら確か姉弟でしたね。
こんな感じでしょうか。ハンターハンターがなかったのですね。
そういえば幽遊白書いよいよ発売です。懐かしいなあ…。
一週間…またユニクロ行ってきました。書くことあったのですが、忘れてしまったので。
GLAYライブはいよいよ今週末ですね。
デスノート☆主人公ジャンプ史上最悪の性格のような気がしてきましたね…。けどこんなの日常なんですか?複数と付き合うのも単数で付き合うのも相手が了承すればそれでいいのか…。エルって意外とグラビアアイドルに興味あったんですね。
ハンターハンター☆キルア良いー。けど敵が生理的に受け付けなくて読むの辛かったけど。最後のコマはもう昔の飛影を思い出させるような感じでした(え?)強いって読んでて楽しいわ。ゴンの存在でここまで強くなれたキルア自身が凄いです。
幽遊白書、1・2巻は幽助と蔵馬なんですね。じゃあ3・4巻は飛影と桑原?うーん微妙な組み合わせですね。昔のアニメ関連グッズの組み合わせのようだ。LDの購入者特典もそんな順番だったような気がします。(既に家にはありませんが)絵のタッチ、初期に戻ったような…幽助はゴンのイメージがちょっと入ってるかもしれないけど、蔵馬=クラピカではない…。それにしても、蔵馬だとやっぱり薔薇なんですね。飛影だと黒龍ですか?剣かな?桑原は次元刀かなあ。
なんだか懐かしくって語ってしまいました。幽遊白書、やっぱり好きだったんですね。15巻までしか無いってことは、15キャラしか描かないんでしょうね。戸愚呂兄弟や仙水とかは当然だと思いますけど、躯とかはどうなんでしょう?個人的に好きなんですよね、飛影関連で。
いちご☆なんだか自分っぽくて少し駄目ですね…>妄想癖。あ、でも自分は意中の人とデートすらもしたことありません。それに妄想ってのも相手×自分でなく、相手×他相手でしたので(それって同人誌の話じゃあ…)女の子は髪型変えるだけで本当雰囲気変わりますよね。
武装錬金☆ずいぶんとシビアな展開になってきました。本編もジャンプの位置も?というか、休載多いような気がするんですが、それは他のマンガもそうなのでしょうか?休載=今後の方針のような気がして、うーん…って感じなんですよ。ミスフルもとある時期は休載多かったし。ミスフルかあ…今週のラジコンネタのような話が連続してる頃が良かったなあ自分的には。もちろん今の展開が好きな方にはすみません。
一言でいうと、残酷です。今までの敵と味方が逆転するんでしょうか…
GLAYライブはいよいよ今週末ですね。
デスノート☆主人公ジャンプ史上最悪の性格のような気がしてきましたね…。けどこんなの日常なんですか?複数と付き合うのも単数で付き合うのも相手が了承すればそれでいいのか…。エルって意外とグラビアアイドルに興味あったんですね。
ハンターハンター☆キルア良いー。けど敵が生理的に受け付けなくて読むの辛かったけど。最後のコマはもう昔の飛影を思い出させるような感じでした(え?)強いって読んでて楽しいわ。ゴンの存在でここまで強くなれたキルア自身が凄いです。
幽遊白書、1・2巻は幽助と蔵馬なんですね。じゃあ3・4巻は飛影と桑原?うーん微妙な組み合わせですね。昔のアニメ関連グッズの組み合わせのようだ。LDの購入者特典もそんな順番だったような気がします。(既に家にはありませんが)絵のタッチ、初期に戻ったような…幽助はゴンのイメージがちょっと入ってるかもしれないけど、蔵馬=クラピカではない…。それにしても、蔵馬だとやっぱり薔薇なんですね。飛影だと黒龍ですか?剣かな?桑原は次元刀かなあ。
なんだか懐かしくって語ってしまいました。幽遊白書、やっぱり好きだったんですね。15巻までしか無いってことは、15キャラしか描かないんでしょうね。戸愚呂兄弟や仙水とかは当然だと思いますけど、躯とかはどうなんでしょう?個人的に好きなんですよね、飛影関連で。
いちご☆なんだか自分っぽくて少し駄目ですね…>妄想癖。あ、でも自分は意中の人とデートすらもしたことありません。それに妄想ってのも相手×自分でなく、相手×他相手でしたので(それって同人誌の話じゃあ…)女の子は髪型変えるだけで本当雰囲気変わりますよね。
武装錬金☆ずいぶんとシビアな展開になってきました。本編もジャンプの位置も?というか、休載多いような気がするんですが、それは他のマンガもそうなのでしょうか?休載=今後の方針のような気がして、うーん…って感じなんですよ。ミスフルもとある時期は休載多かったし。ミスフルかあ…今週のラジコンネタのような話が連続してる頃が良かったなあ自分的には。もちろん今の展開が好きな方にはすみません。
一言でいうと、残酷です。今までの敵と味方が逆転するんでしょうか…
来週、月曜日祝日なので今日発売でしたね。…いえ、私は休みじゃあないんですけど…。それはともかく感想。
デスノート:困ってる主人公がなかなかいい。「女を殴りたいと思ったのは初めてだ」ってところも。微妙な三角関係になってきましたね。淡い友情と似非恋愛どちらを取る…っていっても、普通自分の死がかかってるほうを取るだろう。エルなんとなく好きだったんですが…
ナルト:サスケ編完結。なるほど…って感じでした。そしてあまり出来の良すぎる子より多少手のかかる子のほうがかわいいってのはここでも同じみたいですね。ラストのセリフの対象って、サスケにとってはナルトなんでしょうか?
いちご〜:良い展開ですね(自分的に)。西野と日暮さんなら良いです。唯ちゃんは恋愛対象に考えているけど、これはどちらかというと夫婦のような。そして主人公よく気づきました。同じ夢を持ってる同志って自然と息が合って一番そばにいやすいのではないでしょうか?祝福してあげてください…ってまだ早いですね。
武装錬金:なにか曰くありげな謎の方が出てきましたね。女性陣の水着ってそれぞれ個性出てるような。ぶらぼぉ、って…Tシャツもですか??こういうノリのお話は好きですね。けどまたすぐ戦闘になってしまうのかしら…
ハンターハンター:女は化けます。とても良い例。でも中身は変わってない(ラスト参照)ゴン女性の扱い方上手いですねー。まだ若いのに…。
===========================================================
今日は実は他のネタを書こうと思ったんですけど、ジャンプで埋まってしまったのでいいです。
デスノート:困ってる主人公がなかなかいい。「女を殴りたいと思ったのは初めてだ」ってところも。微妙な三角関係になってきましたね。淡い友情と似非恋愛どちらを取る…っていっても、普通自分の死がかかってるほうを取るだろう。エルなんとなく好きだったんですが…
ナルト:サスケ編完結。なるほど…って感じでした。そしてあまり出来の良すぎる子より多少手のかかる子のほうがかわいいってのはここでも同じみたいですね。ラストのセリフの対象って、サスケにとってはナルトなんでしょうか?
いちご〜:良い展開ですね(自分的に)。西野と日暮さんなら良いです。唯ちゃんは恋愛対象に考えているけど、これはどちらかというと夫婦のような。そして主人公よく気づきました。同じ夢を持ってる同志って自然と息が合って一番そばにいやすいのではないでしょうか?祝福してあげてください…ってまだ早いですね。
武装錬金:なにか曰くありげな謎の方が出てきましたね。女性陣の水着ってそれぞれ個性出てるような。ぶらぼぉ、って…Tシャツもですか??こういうノリのお話は好きですね。けどまたすぐ戦闘になってしまうのかしら…
ハンターハンター:女は化けます。とても良い例。でも中身は変わってない(ラスト参照)ゴン女性の扱い方上手いですねー。まだ若いのに…。
===========================================================
今日は実は他のネタを書こうと思ったんですけど、ジャンプで埋まってしまったのでいいです。
早々に読みましたので感想。
デスノート:うーん、…昔からこんなにふきだしに文字、入ってましたっけ?…なんだかハンターハンターを読んでる気分。けど見せるところは見せてるから良いです。一筋縄ではいかないようですね。ミサの死神は結構良い人です。
主人公の性格どんどん歪んできているような気がするんですが。
武装錬金:主人公が人間に戻ってよかったです。けど個人的にパピヨンのあの決めセリフがとてもかっこよいと思った。だんだんただの変態では無くなってきてます。最後のコマ結構好きですね。
いちご〜:西野ファンとしては今週は良かった。なんか昔と少しキャラ違ってません?>婚約者。ラストに登場しただけだから、来週を楽しみに待っています。
いちご〜は今が整理期間なんでしょうか?今までなぜにモテていた主人公の路線変更?大いに良いですけど、西野いなくなりそう…
ナルト:結構ゆっくり描くんですね…サスケの過去。じっくり描いてくれたほうが嬉しいことは嬉しいです。父親にもようやく認められてよかった。兄さんとサスケのやりとりが和やかで良いです。
アニメツアーやるんですね。ブリーチはわりと絵柄が似てるかもしれない。そのうち武装錬金アニメにならないかしら。デスノートは…やるなら原作レベルの絵でお願いします。声優はもちろん豪華有名で。主人公はグリーンリバーライトと昔呼ばれた方とか希望(単に好きなだけ)。
けど、アニメってアクションがあるほうが面白いっていえば面白いのよねえ。それが醍醐味ってものです。だからデスノートは安易にアニメ化するより他の媒体から先でもいいと思う。他、って…CD化が先ってことですか?やっぱり声優さんですか?(昔、結構好きでしたので)
久々にマンガ的な話になりましたね。少年漫画読んでるときが何も考えなくって一番楽…
デスノート:うーん、…昔からこんなにふきだしに文字、入ってましたっけ?…なんだかハンターハンターを読んでる気分。けど見せるところは見せてるから良いです。一筋縄ではいかないようですね。ミサの死神は結構良い人です。
主人公の性格どんどん歪んできているような気がするんですが。
武装錬金:主人公が人間に戻ってよかったです。けど個人的にパピヨンのあの決めセリフがとてもかっこよいと思った。だんだんただの変態では無くなってきてます。最後のコマ結構好きですね。
いちご〜:西野ファンとしては今週は良かった。なんか昔と少しキャラ違ってません?>婚約者。ラストに登場しただけだから、来週を楽しみに待っています。
いちご〜は今が整理期間なんでしょうか?今までなぜにモテていた主人公の路線変更?大いに良いですけど、西野いなくなりそう…
ナルト:結構ゆっくり描くんですね…サスケの過去。じっくり描いてくれたほうが嬉しいことは嬉しいです。父親にもようやく認められてよかった。兄さんとサスケのやりとりが和やかで良いです。
アニメツアーやるんですね。ブリーチはわりと絵柄が似てるかもしれない。そのうち武装錬金アニメにならないかしら。デスノートは…やるなら原作レベルの絵でお願いします。声優はもちろん豪華有名で。主人公はグリーンリバーライトと昔呼ばれた方とか希望(単に好きなだけ)。
けど、アニメってアクションがあるほうが面白いっていえば面白いのよねえ。それが醍醐味ってものです。だからデスノートは安易にアニメ化するより他の媒体から先でもいいと思う。他、って…CD化が先ってことですか?やっぱり声優さんですか?(昔、結構好きでしたので)
久々にマンガ的な話になりましたね。少年漫画読んでるときが何も考えなくって一番楽…