低姿勢すぎるのが自分なんですけど。
最近、それを別の方からやられまして…
「なんでこの人はここまで下手に出るの?別に何も悪いことしてないのに」
…それは自分に返ってきましたね。
距離を必要以上に作っているのも自分なんでしょう。
いつも下手だと、「この人と付き合うのなんだか…疲れる」
と、自分で感じてしまったので。
そのくせ内容はワンマンで自分の中で都合ついているというか。
それはみんな自分なんでしょう。
自分が出会うのは割りと気の強めの方だったり、はきはきしてる子やワンマンやリーダー的な人が多いので、自分と同じタイプと遭遇するのはまれなんですが。
ああ、…自分って多分こういう風に思われているんだなあと感じました。
自分の中で都合ついて一方的に話を進めるというのは自分だし。
(悪いことだとなおさら)
そういうのは相手にとっては、「一方的に話されてもわけわかんない」と余計距離を作る結果になるんでしょう。
今まで余程性格の良い人ばかり、許容範囲の広い方ばかり上手く当たってきたんでしょうね自分の人生。
それは誰にも嫌われたくないし、迷惑をかけたくないからだったんですけど
自分の中で一方的に処理すること自体がその人にとって気に触ったりすることもあるだろうと思いました。
嫌われても仕方ないんですよね。自分の中で良かれと思っている思考がその人にとっては悪いこともあるし。
少し先走るのをやめて適度に謝ろうと思いました。
けど…こういうのはなかなか治らないんですよ。マイナス思考な人間なもんで。
最近、それを別の方からやられまして…
「なんでこの人はここまで下手に出るの?別に何も悪いことしてないのに」
…それは自分に返ってきましたね。
距離を必要以上に作っているのも自分なんでしょう。
いつも下手だと、「この人と付き合うのなんだか…疲れる」
と、自分で感じてしまったので。
そのくせ内容はワンマンで自分の中で都合ついているというか。
それはみんな自分なんでしょう。
自分が出会うのは割りと気の強めの方だったり、はきはきしてる子やワンマンやリーダー的な人が多いので、自分と同じタイプと遭遇するのはまれなんですが。
ああ、…自分って多分こういう風に思われているんだなあと感じました。
自分の中で都合ついて一方的に話を進めるというのは自分だし。
(悪いことだとなおさら)
そういうのは相手にとっては、「一方的に話されてもわけわかんない」と余計距離を作る結果になるんでしょう。
今まで余程性格の良い人ばかり、許容範囲の広い方ばかり上手く当たってきたんでしょうね自分の人生。
それは誰にも嫌われたくないし、迷惑をかけたくないからだったんですけど
自分の中で一方的に処理すること自体がその人にとって気に触ったりすることもあるだろうと思いました。
嫌われても仕方ないんですよね。自分の中で良かれと思っている思考がその人にとっては悪いこともあるし。
少し先走るのをやめて適度に謝ろうと思いました。
けど…こういうのはなかなか治らないんですよ。マイナス思考な人間なもんで。
コメントをみる |

また間があいてしまいました。今週はなにかと体調不良で駄目だったのです。
デスノート…Lが亡くなってしまった…。この人は死なないだろう、って思ってただけにわりとショック。最期の顔が好き。「実は生きていました」みたいな設定にはならんだろうか?ライトとしてはLもレムも死んで目標を果たした…。ネットで気になる噂を拾いまして。そう考えると、そういう方向になるのは自然なんでしょうね。来週が楽しみです(今書いてるの日曜なので、明日で全てわかってしまうんですが)
いちご…なんだかなあーーーーー。付き合うのは別によろしいが終わるとしたら西野からにしてほしかったり。主人公駄目駄目。これでラストはやはりヒロインにいくんでしょうけどなあ…。パートナー事件はやっぱり、って感じで弟さんでしたね。このマンガは主人公よりその他ワキキャラの男性のほうがわりと良い性格の人間がいるような気がするが(外村くんしかり)
こち亀…こういう会社があったらストレスがたまりそうだけど私はむいてそうです(始終謝っているので)苦情センターの裏は本当そうなんでしょうね。自分も昔電話したら「担当者におつなぎいたしますので…」と言われて待たされたことありますし(しかも長い)「人生相談でも話を聞いてあげるのが仕事ですから」確かに苦情というのは向こうからの一方的なことが多いので、こちらが「どうなんですか?」と聞かない限りは苦情先はなんとも応えないのですよ。それを考えるとなんだかかけた電話代がバカバカしいとかいろいろ思ってきますね。
謝って許して頂けるなら幸いだと思いますよ。世の中にはいくら謝っても絶対に許してくれないこともあるんですから。特に人間的な感情が絡むと。
ハンター…ゴンが主役に戻ってから、…単調のような気がします。バトルばかりでどうも。絵はわりと丁寧で安定しているのですが。
未確認…やはり終わってしまいましたが、ラストにスタッフロールを載せて、家族も協力してたのだと思うとほのぼのとした作品だったのはそのせいかとも思います。こういうマンガはジャンプに合わないんでしょうかね。マンガ単体としては割りと良いような気はするのですが。
武装錬金…新キャラが出てきたってことは、次の展開があるって思っていいんですよね?ほっとしたような。武装錬金はたまに良いシーンがあったりするんです。主人公が成長していくマンガっていうのは良いです。多少性格変わったような気がするが(そんなんでもない?)
デスノート…Lが亡くなってしまった…。この人は死なないだろう、って思ってただけにわりとショック。最期の顔が好き。「実は生きていました」みたいな設定にはならんだろうか?ライトとしてはLもレムも死んで目標を果たした…。ネットで気になる噂を拾いまして。そう考えると、そういう方向になるのは自然なんでしょうね。来週が楽しみです(今書いてるの日曜なので、明日で全てわかってしまうんですが)
いちご…なんだかなあーーーーー。付き合うのは別によろしいが終わるとしたら西野からにしてほしかったり。主人公駄目駄目。これでラストはやはりヒロインにいくんでしょうけどなあ…。パートナー事件はやっぱり、って感じで弟さんでしたね。このマンガは主人公よりその他ワキキャラの男性のほうがわりと良い性格の人間がいるような気がするが(外村くんしかり)
こち亀…こういう会社があったらストレスがたまりそうだけど私はむいてそうです(始終謝っているので)苦情センターの裏は本当そうなんでしょうね。自分も昔電話したら「担当者におつなぎいたしますので…」と言われて待たされたことありますし(しかも長い)「人生相談でも話を聞いてあげるのが仕事ですから」確かに苦情というのは向こうからの一方的なことが多いので、こちらが「どうなんですか?」と聞かない限りは苦情先はなんとも応えないのですよ。それを考えるとなんだかかけた電話代がバカバカしいとかいろいろ思ってきますね。
謝って許して頂けるなら幸いだと思いますよ。世の中にはいくら謝っても絶対に許してくれないこともあるんですから。特に人間的な感情が絡むと。
ハンター…ゴンが主役に戻ってから、…単調のような気がします。バトルばかりでどうも。絵はわりと丁寧で安定しているのですが。
未確認…やはり終わってしまいましたが、ラストにスタッフロールを載せて、家族も協力してたのだと思うとほのぼのとした作品だったのはそのせいかとも思います。こういうマンガはジャンプに合わないんでしょうかね。マンガ単体としては割りと良いような気はするのですが。
武装錬金…新キャラが出てきたってことは、次の展開があるって思っていいんですよね?ほっとしたような。武装錬金はたまに良いシーンがあったりするんです。主人公が成長していくマンガっていうのは良いです。多少性格変わったような気がするが(そんなんでもない?)
今、仕事でなんか…合わない人がいるんです。
その人がワンマンなんでしょうね。それに私はついていけないところがあるんです。
自分もかなりのワンマンな面があるところは認めますが、合わせなきゃいけない場面ってあると思うんですよ。でもその人ならワンマンやっても我侭なキャラで通るというか。自分は出来ないんです。昔なら知らないうちにやってたんですけど、最近はなるべく人に合わせるようになりましたね…。
仕事だけのお付き合いだと割り切って付き合っていくしかないのかとも思いきや、そこまで我慢する必要もあるのかと思い。けど、仕事が嫌でも働ける場所が無いのでそのまま続けるしかないんですよね。
別に悪い人じゃないんですけど。ただ、時折見せる素っ気無いところとか気まぐれであるので、結構難しいんです。多分自分も同じくらいそんなところがあるんだとは思いますが。
自分がその我侭なところを広く持てるくらいの大きな心を持たないと駄目なんだと思いますが。勢いで辞めることはいつだって多分出来るんです。仕事も好きでやってることじゃないし、飽きが来てるし。私の代わりなんて誰でもいます。
そうすると、やっぱりまた我慢していくしかないのか…と。
最近会社に行くのに足が重いんですよね。
そこまで無理して続ける仕事じゃないと思うんですよ。
けど、お金の面が不安なので…
こんな事が来るならば、地道に貯蓄すればよかったんですが。去年の反動で一向に溜まりませんし、ストレスで倒れたりして夜間診療代がかかって余計出費が出てくし。
ああ、ネットでしか吐けないってのは…けどネットだけでも吐けるからまだいいですね。
人間関係で辛いってのが一番嫌です。
入社当時は上司が厳しいからいろいろあったんですけど。その時よく我慢できたと思いますよ…よく考えたら一月に一度はライブ行ってましたね。今は、それすらも出来ないのでだから捌け口がないんだと思います。
その人がワンマンなんでしょうね。それに私はついていけないところがあるんです。
自分もかなりのワンマンな面があるところは認めますが、合わせなきゃいけない場面ってあると思うんですよ。でもその人ならワンマンやっても我侭なキャラで通るというか。自分は出来ないんです。昔なら知らないうちにやってたんですけど、最近はなるべく人に合わせるようになりましたね…。
仕事だけのお付き合いだと割り切って付き合っていくしかないのかとも思いきや、そこまで我慢する必要もあるのかと思い。けど、仕事が嫌でも働ける場所が無いのでそのまま続けるしかないんですよね。
別に悪い人じゃないんですけど。ただ、時折見せる素っ気無いところとか気まぐれであるので、結構難しいんです。多分自分も同じくらいそんなところがあるんだとは思いますが。
自分がその我侭なところを広く持てるくらいの大きな心を持たないと駄目なんだと思いますが。勢いで辞めることはいつだって多分出来るんです。仕事も好きでやってることじゃないし、飽きが来てるし。私の代わりなんて誰でもいます。
そうすると、やっぱりまた我慢していくしかないのか…と。
最近会社に行くのに足が重いんですよね。
そこまで無理して続ける仕事じゃないと思うんですよ。
けど、お金の面が不安なので…
こんな事が来るならば、地道に貯蓄すればよかったんですが。去年の反動で一向に溜まりませんし、ストレスで倒れたりして夜間診療代がかかって余計出費が出てくし。
ああ、ネットでしか吐けないってのは…けどネットだけでも吐けるからまだいいですね。
人間関係で辛いってのが一番嫌です。
入社当時は上司が厳しいからいろいろあったんですけど。その時よく我慢できたと思いますよ…よく考えたら一月に一度はライブ行ってましたね。今は、それすらも出来ないのでだから捌け口がないんだと思います。
コメントをみる |

例によって後書きです。自分、あまり印象残らなかったんでしょうか…
デスノート:Lの性格がよく出ていました。コアラのマーチ食べながら、ノート見るなって(しかもこぼすし)なんか食ってないと落ち着かないのかこの人は?アイデアが出てこないのか?
いちご:最近の表紙がどうも…なんか変な路線っていうかソニンを思い出してしまいました。本編は第二のカップル誕生の伏線ですかね。脇役がぞろぞろと固まってゆくのね…。そして西野が良い人過ぎて。あれでも主人公はヒロインを選ぶんでしょうね。
未確認:いよいよ終わりですね。けどこのお話って本当の悪役ってあまりいませんよね。今回のだって未確認動物を助けるためにやったことですし。ある意味教育向けマンガだったのかも…って、今週の表紙はちょっと違いますが。
テニプリ…いつからなのかしらないのですが(普段読まないこともあります。すみません)リョーマの敵役がひさびさに美形というわけでないのでなんか良い。ああいったキャラは良いなあ。
あとは思い出してこない・・・ってことは薄いんだろうな印象が。
あ、ナルトで我愛羅が久しぶりに登場してなんか良かった。一コマくらいだったけど。みなさん成長しているんですね。
デスノート:Lの性格がよく出ていました。コアラのマーチ食べながら、ノート見るなって(しかもこぼすし)なんか食ってないと落ち着かないのかこの人は?アイデアが出てこないのか?
いちご:最近の表紙がどうも…なんか変な路線っていうかソニンを思い出してしまいました。本編は第二のカップル誕生の伏線ですかね。脇役がぞろぞろと固まってゆくのね…。そして西野が良い人過ぎて。あれでも主人公はヒロインを選ぶんでしょうね。
未確認:いよいよ終わりですね。けどこのお話って本当の悪役ってあまりいませんよね。今回のだって未確認動物を助けるためにやったことですし。ある意味教育向けマンガだったのかも…って、今週の表紙はちょっと違いますが。
テニプリ…いつからなのかしらないのですが(普段読まないこともあります。すみません)リョーマの敵役がひさびさに美形というわけでないのでなんか良い。ああいったキャラは良いなあ。
あとは思い出してこない・・・ってことは薄いんだろうな印象が。
あ、ナルトで我愛羅が久しぶりに登場してなんか良かった。一コマくらいだったけど。みなさん成長しているんですね。
自分でも意外だなぁって
2005年2月10日 お仕事今日会社の方から退職を告げられました。自分とほぼ近い位置にいる方です。
告げられたときは、あ、そうですか…って冷静に受けたんですが。
仕事でミスをしたり集中できなかったり。
ああ、自分ー…人の為に動揺したり、悲しんだりまだできたんだなって。
ちょっと酷かったので思い切って早退してしまいました。
その人が仕事で必要だからとかいう理由でなくて、人間的に必要だったんでしょうね。自分の中では。
その前にも昔お世話になった方から辞めますという事を告げられて、その時も一瞬「自分も辞めようか…」と思いがよぎっただけに、今回のは結構ダメージが大きかったんだなって。
仕事のほうも今微妙な立場にいるんですよね…新人がやる気があって、とにかく仕事を覚えたいのではりきっているんですよ。…私より、この方が私の仕事をやったほうが余程効率が良いのでは、と…。
その気になれば多分…辞めることが出来るんでしょうけどね。けど、もう年齢が年齢だし、特にやりたいこともないし、…現状維持のままでいたほうが全般的に見てよいから…。けど、正直なところ、今の立場でいるのって精神的にきついんだろうなあって。
多分答えを出すとしても、その二人の方は暖かく何もないように見送らなければならないでしょう。送別会でも泣くことはないでしょう。見送った後に一人で泣くかもしれませんが(当人の前では冷静でいなければならないので)
それでタイトルに戻りますが、…そういう人間的な感情はなるべく忘れるようにしてたのに、まだあったんだってことが意外だったんですね。
告げられたときは、あ、そうですか…って冷静に受けたんですが。
仕事でミスをしたり集中できなかったり。
ああ、自分ー…人の為に動揺したり、悲しんだりまだできたんだなって。
ちょっと酷かったので思い切って早退してしまいました。
その人が仕事で必要だからとかいう理由でなくて、人間的に必要だったんでしょうね。自分の中では。
その前にも昔お世話になった方から辞めますという事を告げられて、その時も一瞬「自分も辞めようか…」と思いがよぎっただけに、今回のは結構ダメージが大きかったんだなって。
仕事のほうも今微妙な立場にいるんですよね…新人がやる気があって、とにかく仕事を覚えたいのではりきっているんですよ。…私より、この方が私の仕事をやったほうが余程効率が良いのでは、と…。
その気になれば多分…辞めることが出来るんでしょうけどね。けど、もう年齢が年齢だし、特にやりたいこともないし、…現状維持のままでいたほうが全般的に見てよいから…。けど、正直なところ、今の立場でいるのって精神的にきついんだろうなあって。
多分答えを出すとしても、その二人の方は暖かく何もないように見送らなければならないでしょう。送別会でも泣くことはないでしょう。見送った後に一人で泣くかもしれませんが(当人の前では冷静でいなければならないので)
それでタイトルに戻りますが、…そういう人間的な感情はなるべく忘れるようにしてたのに、まだあったんだってことが意外だったんですね。
コメントをみる |

デスノート…ミサの性格を良く知ってるならではの誘導ですね。そこまで好きなのか?自分の寿命縮めてまでも好きなのか?仮に元年齢が80としてレムの時に40、今回で20…。あと数年。そこまでして悪主人公と幸せになりたいかね…。デスノートって、人間の支配欲を増幅させる力でもあるんですかね(ミサの行動だってライトが欲しいという欲求の上でのだし)レムが憐れなような…。悪主人公はかっこ良いので問題はないのだが。これでライトが束縛されるとしても一時的なものとなりましたね。しかし、きちんと漢字でミサの名前書くとはいかにも月らしい。ミサ…忘れてましたよ(苦)海砂。なんだかビジュ○ル系バンドのファンがよく使うネーミングっぽいんだが。けど本名。
ハンターハンター…絵が安定してるような気が。それにしても重いですねえ…。話のノリが。
未確認少年…って、この展開ってもしやアレですか?だって、一見普通の人間じゃないですか???=主人公。普通の人間状態になったら意味が…???
ナルト…成長する主人公アンドヒロインって結構好きですね。しかも強いし。カカシ先生の負けっぷりがなんとも的を得てて…
今回ジャンプコミックス買わなかったんですよね。いつもならデスノや武装錬金買ってるのですが。お金ないので…。デスノのつながれた二人の表紙って…けど、普通に見れるからよし。まあコミックスのおまけページが見たくて買ってるようなもんなので。
ハンターハンター…絵が安定してるような気が。それにしても重いですねえ…。話のノリが。
未確認少年…って、この展開ってもしやアレですか?だって、一見普通の人間じゃないですか???=主人公。普通の人間状態になったら意味が…???
ナルト…成長する主人公アンドヒロインって結構好きですね。しかも強いし。カカシ先生の負けっぷりがなんとも的を得てて…
今回ジャンプコミックス買わなかったんですよね。いつもならデスノや武装錬金買ってるのですが。お金ないので…。デスノのつながれた二人の表紙って…けど、普通に見れるからよし。まあコミックスのおまけページが見たくて買ってるようなもんなので。
お付き合いのカラオケと
2005年2月1日 趣味某月某日カラオケに行ってきて、また最近カラオケに行ってきました(両方とも今日ではありません。仕事ありましたので)
最初のは知人と一緒だったのです。まあ…そこそこ楽しめました。何故っていうと、本当に歌いたい唄は…遠慮するからなんですよね。明らかにその場に相応しくない歌ばかり好きですから。お付き合いで歌うのはGLAYとか明るめの曲が多いです。
じゃあその反対はというとそういうことなんですね。また最近カラオケに行ったというのは仕事で精神的に追い詰められてしまってその発散に行ったというか…一人で2〜3時間。一人でないと歌えない唄を延々と…。いやースッキリしました。
昔よりネクラになったきがしますよ。昔は好きな歌だったら人に気を使わずに何でも歌ってたし。いや昔は今ほど精神的に暗くなかったんだよ…歌詞の意味とかよくわかんないで歌ってたし。今は、気を使いすぎてこの曲は駄目とか制限つけてます。
だから人と行くと素直に楽しめないのかなあ…。
最初のは知人と一緒だったのです。まあ…そこそこ楽しめました。何故っていうと、本当に歌いたい唄は…遠慮するからなんですよね。明らかにその場に相応しくない歌ばかり好きですから。お付き合いで歌うのはGLAYとか明るめの曲が多いです。
じゃあその反対はというとそういうことなんですね。また最近カラオケに行ったというのは仕事で精神的に追い詰められてしまってその発散に行ったというか…一人で2〜3時間。一人でないと歌えない唄を延々と…。いやースッキリしました。
昔よりネクラになったきがしますよ。昔は好きな歌だったら人に気を使わずに何でも歌ってたし。いや昔は今ほど精神的に暗くなかったんだよ…歌詞の意味とかよくわかんないで歌ってたし。今は、気を使いすぎてこの曲は駄目とか制限つけてます。
だから人と行くと素直に楽しめないのかなあ…。
今日2月4日なんですけど本来ならこの位置なので…
色々あって遅くなってしまいました。
やはりフェイタンが出なくなってしまったからかしら…
ハンター…キルア、消えるんですか…?なんとなくそんな展開っぽくないですか?重くなってきましたね。旅団の戦闘は気楽に読めてたんですけど。この際だから次はキルアメイン希望。
デスノート。やはり悪ライトはいいですね〜。次の展開が楽しみですわ。多分思い通りにはいかないような気がしますが。リュークももうすぐ再登場ですか?
いちごはなあ…西野は昔のほうが良かったんですが…。なぜそこまで主人公???>そういうお話だから。
色々あって遅くなってしまいました。
やはりフェイタンが出なくなってしまったからかしら…
ハンター…キルア、消えるんですか…?なんとなくそんな展開っぽくないですか?重くなってきましたね。旅団の戦闘は気楽に読めてたんですけど。この際だから次はキルアメイン希望。
デスノート。やはり悪ライトはいいですね〜。次の展開が楽しみですわ。多分思い通りにはいかないような気がしますが。リュークももうすぐ再登場ですか?
いちごはなあ…西野は昔のほうが良かったんですが…。なぜそこまで主人公???>そういうお話だから。
フェイタンは飛影だった。
というか、そう見えてしまいましたよ。
炎使いなんですね…いや別に念能力の形は幽白のどこかで見た方に似てるかもしれませんけど。
設定が。
あの身体つきが…敵の倒しっぷりが…こう飛影っていうか…。
今回活躍してしまったということは、もう多分出番ないような気がしますが。けどよかった。強かったので。キレると普通の言葉になるんですね(いやあれは訳だから、やっぱり中国系の言葉?)
カルトの言葉が気になります。真ん中に写ってるのってキルアですよね?溺愛されてるし…。
そして本性復活・ライト。
なんだかいろいろ裏設定があったみたいですが、悪ライトが見れるならそれで良いです。あの最後のコマのような含み笑いのが良い。
一時期空気が薄くなってしまってどーなるんだろう…と思ってましたが、主人公が帰ってきたことで毎回楽しめるとよいです。
あとは…この2作品が特に印象が強かったので、流し読み…。
ミスフルがセンターで驚いたんですけど。CDドラマも?人気あるんですね…。(いや自分は昔は好きでしたけど)
いちごのあの表紙の西野は同人誌?かと思ってしまいました。今週のは内容に合ってるといえば合ってる表紙かもしれぬけど…。
というか、そう見えてしまいましたよ。
炎使いなんですね…いや別に念能力の形は幽白のどこかで見た方に似てるかもしれませんけど。
設定が。
あの身体つきが…敵の倒しっぷりが…こう飛影っていうか…。
今回活躍してしまったということは、もう多分出番ないような気がしますが。けどよかった。強かったので。キレると普通の言葉になるんですね(いやあれは訳だから、やっぱり中国系の言葉?)
カルトの言葉が気になります。真ん中に写ってるのってキルアですよね?溺愛されてるし…。
そして本性復活・ライト。
なんだかいろいろ裏設定があったみたいですが、悪ライトが見れるならそれで良いです。あの最後のコマのような含み笑いのが良い。
一時期空気が薄くなってしまってどーなるんだろう…と思ってましたが、主人公が帰ってきたことで毎回楽しめるとよいです。
あとは…この2作品が特に印象が強かったので、流し読み…。
ミスフルがセンターで驚いたんですけど。CDドラマも?人気あるんですね…。(いや自分は昔は好きでしたけど)
いちごのあの表紙の西野は同人誌?かと思ってしまいました。今週のは内容に合ってるといえば合ってる表紙かもしれぬけど…。
コメントをみる |

寒すぎます
2005年1月23日寒いです…最近寒すぎるのか自分の身体が老化してきてるのか、体調不良中です。先週は会社早退してしまいましたし…正直今結構危ないような気がするので無理してでも仕事したほうが良いのですが。一応漢方薬飲んでいるのですが、効きが微妙なのか、冷たさから血が通わなくなり手足が動かせなくなるレベルからは若干改善されたようです。
寒くて行きたくなかったのですが、ガソリンを入れに行きました。そして購入したかったGLAYのアルバムのことは見事に忘れて…。頭も凍結してるんですよ…。まだ土日まで待つしかない。平日は直行で帰って家ですので。
最近本当ー休日は家にいっぱなしですね。出かけたくても、お金が無いんですよ…。自分の心も寒いですが。行きたくても我慢しなければいけないので。
寒くて行きたくなかったのですが、ガソリンを入れに行きました。そして購入したかったGLAYのアルバムのことは見事に忘れて…。頭も凍結してるんですよ…。まだ土日まで待つしかない。平日は直行で帰って家ですので。
最近本当ー休日は家にいっぱなしですね。出かけたくても、お金が無いんですよ…。自分の心も寒いですが。行きたくても我慢しなければいけないので。
コメントをみる |

素直な感想:土曜日某ドラマ
2005年1月22日前回ビデオの使い方を忘れてしまって(何しろ最後に録ったのがGLAYの…CS放送?の時ですから)見なかった「ごくせん」を今日見ました。まあ…ほら、2度目はってありますし、前回水曜10時台から今回目玉的な土曜9時に昇格しましたからね。…どうなるのかなーって…(下がり気味)
自分は前回は当時「トリック」で気に入った仲間さんが大好きで、最初から見ていました。そのうち松本潤くんにも嵌りました。ストーリー的にも型破りで、当時は夢中で見てましたね。
えー…総合的な感想としては、松本潤くんはもう出ないの?
って…ジャニーズ系の方達は出ているけど、あの松本くんの役が好きだったので…。ジャニーズ系の方もワイルドなほうはわりと良いですね。
そんなに松本潤くんが見たいなら彼の映画を見に行けば?と…いやあれラブストーリーなので、見ると鬱っぽくなりそうな気がして…^_^;
個人的には家族のシーンが好きですね。だからって本業の学校シーンがってわけでは…あ、いや、あまり前回と変わらないって…(だって変わりようが無いと思うが。それが面白みだし。)
まだ始まったばかりだからこれから生徒の個性とか出てくるんでしょうか?(主役クラス2人他)
単に自分の見方が変わっただけかもしれませんけどね。ジャニーズを追ってしまう自分が…美形なら良いのか?自分。
自分は前回は当時「トリック」で気に入った仲間さんが大好きで、最初から見ていました。そのうち松本潤くんにも嵌りました。ストーリー的にも型破りで、当時は夢中で見てましたね。
えー…総合的な感想としては、松本潤くんはもう出ないの?
って…ジャニーズ系の方達は出ているけど、あの松本くんの役が好きだったので…。ジャニーズ系の方もワイルドなほうはわりと良いですね。
そんなに松本潤くんが見たいなら彼の映画を見に行けば?と…いやあれラブストーリーなので、見ると鬱っぽくなりそうな気がして…^_^;
個人的には家族のシーンが好きですね。だからって本業の学校シーンがってわけでは…あ、いや、あまり前回と変わらないって…(だって変わりようが無いと思うが。それが面白みだし。)
まだ始まったばかりだからこれから生徒の個性とか出てくるんでしょうか?(主役クラス2人他)
単に自分の見方が変わっただけかもしれませんけどね。ジャニーズを追ってしまう自分が…美形なら良いのか?自分。
よーく考えよう〜お金は大事だよ〜
2005年1月20日確か某保険会社のCMですよね…。金融機関でこれ使われたことありましたっけ?
この歌がぐるぐる頭の中を回っているんです。簡潔に話せば前年のツケが今になってきているって話です。負債。もうお金は借りないで、クレジットもなるべく使わないようにしていきます…。
だから今頑張って内職しています。内職?だって本業だけじゃ…遊べません(だから遊ぶお金はいいんだって)ライブ行きたいんですね。ライブになると人格変わりますから(音楽性によりますが)けどそれも抑えてます。
使ってない通販も支払わないといけないし、…もう通販には手出しませんよ。私実行力が無くってその時の勢いの人だから、計画性が無いほうなので。
まあ、あったらあったで音楽CDとかライブとか(遠方に行きたくなる習性があるので)湯水のように出ていくこと間違いないんですけど。今年からは貯蓄っていうよりまず負債が無くなるレベルまで戻します…去年やりたい放題やってたことについては後悔は無いんですが。楽しかったので。それを制御するのって…難しいですね。
気持ちも暗いっていうか停止しているんですよね。特に仕事にそれが出てしまって。何か目的が無いと動かない人ですから。
この歌がぐるぐる頭の中を回っているんです。簡潔に話せば前年のツケが今になってきているって話です。負債。もうお金は借りないで、クレジットもなるべく使わないようにしていきます…。
だから今頑張って内職しています。内職?だって本業だけじゃ…遊べません(だから遊ぶお金はいいんだって)ライブ行きたいんですね。ライブになると人格変わりますから(音楽性によりますが)けどそれも抑えてます。
使ってない通販も支払わないといけないし、…もう通販には手出しませんよ。私実行力が無くってその時の勢いの人だから、計画性が無いほうなので。
まあ、あったらあったで音楽CDとかライブとか(遠方に行きたくなる習性があるので)湯水のように出ていくこと間違いないんですけど。今年からは貯蓄っていうよりまず負債が無くなるレベルまで戻します…去年やりたい放題やってたことについては後悔は無いんですが。楽しかったので。それを制御するのって…難しいですね。
気持ちも暗いっていうか停止しているんですよね。特に仕事にそれが出てしまって。何か目的が無いと動かない人ですから。
コメントをみる |

なにげなく適当に食事しながら流し読みをしてたのですが…
(私の読み方は、後ろから読んでいったり変則的なのです)
一瞬気持ち悪くなりました。
なにって
ライト…
悪
ここまで美形が壊れてしまうなら、昔の目がかわいらしい正義感あふれるライトのほうがまだよかったわ…と思ってしまったのは駄目ですか?そりゃあ悪のほうが楽しいんですが。来週から最初の頃のライトにまで美形度を戻してください。ストレートな悪人面より、うま〜く影でほくそえんでるって設定のほうが好きなんで。ただライトはミサがレムの存在を知ってるって事実、知りませんよね?そこが今後の展開になっていくんだろうか。
Lはどうなるんでしょうかねえ…いい加減手錠してる場合じゃない。
武装錬金は剛太のほうが主人公っぽいような気がするんですが。こういう誰かを守るために強くなるってのは結構好きなんで。主人公?うーん、変な力持つ前のほうがよかった…。
ほかは…いちごはなんで表紙と中身がちぐはぐなんでしょうね?そりゃ、ラストに西野出てきましたけど…。個人的にはヒロイン以外なら、別に誰でも(苦笑)
ああ、りぼーんは煙草をすっているコマが自分は萌えました。やっぱり部下が好みなんです。それにしても「山×っちゃん」は、なかろうよ…ひくぞ。私事になりますが、「○本」の方って、「○もっちゃん〜」って呼ばれやすいんでしょうかね?現在会社にいますので。脱線してしまいましたが、最後のオチが…苦笑。怖がられている部下って???
以前は無くて当たり前と思っていたハンタが、最近フェイタンが活躍してるので載っていないと寂しいですねえ…。
(私の読み方は、後ろから読んでいったり変則的なのです)
一瞬気持ち悪くなりました。
なにって
ライト…
悪
ここまで美形が壊れてしまうなら、昔の目がかわいらしい正義感あふれるライトのほうがまだよかったわ…と思ってしまったのは駄目ですか?そりゃあ悪のほうが楽しいんですが。来週から最初の頃のライトにまで美形度を戻してください。ストレートな悪人面より、うま〜く影でほくそえんでるって設定のほうが好きなんで。ただライトはミサがレムの存在を知ってるって事実、知りませんよね?そこが今後の展開になっていくんだろうか。
Lはどうなるんでしょうかねえ…いい加減手錠してる場合じゃない。
武装錬金は剛太のほうが主人公っぽいような気がするんですが。こういう誰かを守るために強くなるってのは結構好きなんで。主人公?うーん、変な力持つ前のほうがよかった…。
ほかは…いちごはなんで表紙と中身がちぐはぐなんでしょうね?そりゃ、ラストに西野出てきましたけど…。個人的にはヒロイン以外なら、別に誰でも(苦笑)
ああ、りぼーんは煙草をすっているコマが自分は萌えました。やっぱり部下が好みなんです。それにしても「山×っちゃん」は、なかろうよ…ひくぞ。私事になりますが、「○本」の方って、「○もっちゃん〜」って呼ばれやすいんでしょうかね?現在会社にいますので。脱線してしまいましたが、最後のオチが…苦笑。怖がられている部下って???
以前は無くて当たり前と思っていたハンタが、最近フェイタンが活躍してるので載っていないと寂しいですねえ…。
Winter,again
2005年1月9日 音楽
GLAY TAKURO 佐久間正英 TERU CD ポリドール 1999/02/03 ¥1,050Winter,again
Young oh! oh!
HELLO MY LIFE
Winter,again(インストゥルメンタル)
冬になると聞きたい曲というかGLAYに歌って貰いたい曲です。
今頃になってこの曲の意味がわかってきて…泣きたくなります。
GLAYにはいろんな思い出がありますから。GLAYだけでなくGLAYを通して出会った人達。
けど、あの頃はどちらかというとTAKUROさんの歌詞よりHISASHIさんがギターを弾く姿が好きでしたから。
あの頃わかっていれば今こんなに寂しい冬を迎えてなかったのかもしれません。
というより、あの頃馬鹿をやって今逢えない人がたくさんいるから余計わかるようになったんでしょうね。
まだ歌詞の本質には辿り着いていないとは思いますが…。
Young oh! oh!
HELLO MY LIFE
Winter,again(インストゥルメンタル)
冬になると聞きたい曲というかGLAYに歌って貰いたい曲です。
今頃になってこの曲の意味がわかってきて…泣きたくなります。
GLAYにはいろんな思い出がありますから。GLAYだけでなくGLAYを通して出会った人達。
けど、あの頃はどちらかというとTAKUROさんの歌詞よりHISASHIさんがギターを弾く姿が好きでしたから。
あの頃わかっていれば今こんなに寂しい冬を迎えてなかったのかもしれません。
というより、あの頃馬鹿をやって今逢えない人がたくさんいるから余計わかるようになったんでしょうね。
まだ歌詞の本質には辿り着いていないとは思いますが…。
カラオケはあくまで楽しむものだから
2005年1月7日ふと、GLAY系が出たので先日のカラオケのことでも空いてる日に書きます。
某日カラオケに行って、そこでGLAYがあったので人に勧められて選曲してみたんです(基本的にGLAYは場の雰囲気上違うから遠慮していたのですが)そしたら…スキー場の映像はいいんですが、中身が…上のほうに○○注意報と一緒に字幕が出てきて、映像の内容も歌とは違う感じで…なにこれ???って…場内は爆笑してましたけど、ファンが見たら怒りませんか?「Winter,Again」てそういう笑を取るような曲じゃないのに…。
けどまあカラオケはあくまで楽しむものだから、おふざけでもいいんでしょうかね。
GLAYの曲を歌って他の人が聞いてくれないというのも嫌なので、人前では歌わないんですけどね…けど、私の数少ない知り合いは本当ーに普通の感覚の人なので、GLAYっていっても「ボーカルの人亜美ちゃんと結婚したよね?」とかGLAYのメンバー名よりPUFFYの名前のほうが出てくるんですね。世間一般ってそんな感じなんでしょうか。かくいう私ももう全然GLAYのライブには行けてないんですが…。
某日カラオケに行って、そこでGLAYがあったので人に勧められて選曲してみたんです(基本的にGLAYは場の雰囲気上違うから遠慮していたのですが)そしたら…スキー場の映像はいいんですが、中身が…上のほうに○○注意報と一緒に字幕が出てきて、映像の内容も歌とは違う感じで…なにこれ???って…場内は爆笑してましたけど、ファンが見たら怒りませんか?「Winter,Again」てそういう笑を取るような曲じゃないのに…。
けどまあカラオケはあくまで楽しむものだから、おふざけでもいいんでしょうかね。
GLAYの曲を歌って他の人が聞いてくれないというのも嫌なので、人前では歌わないんですけどね…けど、私の数少ない知り合いは本当ーに普通の感覚の人なので、GLAYっていっても「ボーカルの人亜美ちゃんと結婚したよね?」とかGLAYのメンバー名よりPUFFYの名前のほうが出てくるんですね。世間一般ってそんな感じなんでしょうか。かくいう私ももう全然GLAYのライブには行けてないんですが…。
多分今年もマンガに支えられながら生きていくしかないのかね…
この時間だけが楽しみというのも寂しすぎます。
今日は体調不良で会社休みました。
ハンターハンターが最近読めるということが不思議なんですが。
コミックス読んで、評価が結構上がったので。それにフェイタン。
自分の中でフェイタンは飛影と同一になりました。いや、飛影も今でも好きですよ。今だったら時雨の戦闘シーンなんか好みですね。旅団のあの傍観状態もいいと思います。カルトは違うようだが。フェイタン勝てますか?いやこの際勝てなくてもよいや。あのぼろぼろの最後のページ結構好きです。
あとはあんまり覚えてません。武装錬金は展開が速くてなんだか怪しいような…もう戦ってしまうの?女子高潜入も無くなったってことですよね?戦士長の言葉からだと。なんとなく暗雲っぽい。
りぼーんは鞭使いのボスが好きなので今回は読みました。
今年もジャンプや少年漫画読んでる時間だけはいろいろ嫌なことを忘れていられるのでしょう…
少女漫画は読んだ後になぜか鬱っぽくなるので駄目です。(けどファンタジー系なら良し)それは多分恋愛系に全然自分縁が無いからだと思います。
この時間だけが楽しみというのも寂しすぎます。
今日は体調不良で会社休みました。
ハンターハンターが最近読めるということが不思議なんですが。
コミックス読んで、評価が結構上がったので。それにフェイタン。
自分の中でフェイタンは飛影と同一になりました。いや、飛影も今でも好きですよ。今だったら時雨の戦闘シーンなんか好みですね。旅団のあの傍観状態もいいと思います。カルトは違うようだが。フェイタン勝てますか?いやこの際勝てなくてもよいや。あのぼろぼろの最後のページ結構好きです。
あとはあんまり覚えてません。武装錬金は展開が速くてなんだか怪しいような…もう戦ってしまうの?女子高潜入も無くなったってことですよね?戦士長の言葉からだと。なんとなく暗雲っぽい。
りぼーんは鞭使いのボスが好きなので今回は読みました。
今年もジャンプや少年漫画読んでる時間だけはいろいろ嫌なことを忘れていられるのでしょう…
少女漫画は読んだ後になぜか鬱っぽくなるので駄目です。(けどファンタジー系なら良し)それは多分恋愛系に全然自分縁が無いからだと思います。
年賀状の枚数
2005年1月3日見事に業者年賀状しか来ていません。
もう…どうしようもないですね。
昨年はもうちょっと枚数が来ていたような気がしましたけど
きっと私が連絡不精だからもう送る必要も無いと感じられてしまったのでしょう。
見捨てられるのは簡単なんですよ。
人に好かれるほうが大変なんです。
そう思うと、GLAYってバンドは本当影響力があったんでしょうね。
その頃が一番年賀状多く来ていた気がしましたし。
物凄く前向きで明るかったですから。というより人の気持ちを読み取れない自己中で変に自分に自信があった人間でしたから。
今は臆病過ぎて何もできませんから。
嫌われるのが怖くて何もできませんから。
言われるのが怖くて何もできませんから。
見捨てられるのが怖くて何もいえませんから。
メールも何も出せなくなってしまって、
それで年賀状だけ出しても返事が来ないのは当たり前ですよね。
それだけ自分という人間がいかに薄いかの証明なんです。
覚えて頂けるくらい色が強ければいいんですけど、それが出来ない。
もう怖がってしまって、何も出来なくなってしまっています。
一番駄目なのは、人の言う事を信じられない自分です。
GLAYが大好きな時は本当に純粋だったのかもしれません。
今は警戒してしまいますから。どんなに良い言葉をかけられても、それは今だけできっといつか…と思ってしまいます。
誰も悪くないんです。
だからごめんなさい。
信じられなくてごめんなさい。
今更遅すぎて誰にも届かないと思いますがごめんなさい。
もう…どうしようもないですね。
昨年はもうちょっと枚数が来ていたような気がしましたけど
きっと私が連絡不精だからもう送る必要も無いと感じられてしまったのでしょう。
見捨てられるのは簡単なんですよ。
人に好かれるほうが大変なんです。
そう思うと、GLAYってバンドは本当影響力があったんでしょうね。
その頃が一番年賀状多く来ていた気がしましたし。
物凄く前向きで明るかったですから。というより人の気持ちを読み取れない自己中で変に自分に自信があった人間でしたから。
今は臆病過ぎて何もできませんから。
嫌われるのが怖くて何もできませんから。
言われるのが怖くて何もできませんから。
見捨てられるのが怖くて何もいえませんから。
メールも何も出せなくなってしまって、
それで年賀状だけ出しても返事が来ないのは当たり前ですよね。
それだけ自分という人間がいかに薄いかの証明なんです。
覚えて頂けるくらい色が強ければいいんですけど、それが出来ない。
もう怖がってしまって、何も出来なくなってしまっています。
一番駄目なのは、人の言う事を信じられない自分です。
GLAYが大好きな時は本当に純粋だったのかもしれません。
今は警戒してしまいますから。どんなに良い言葉をかけられても、それは今だけできっといつか…と思ってしまいます。
誰も悪くないんです。
だからごめんなさい。
信じられなくてごめんなさい。
今更遅すぎて誰にも届かないと思いますがごめんなさい。
コメントをみる |

陰影の始まり
2005年1月1日…正月早々ろくでもないタイトルで申し訳ありません。
昨日色々人生を振り返ってみたところ、確かに…そうなんですよ。
確かこれって12年周期だから、単純に12引けば昔のその時期がわかります?
そして思い起こしてみたところ、…ろくなことなかったですねえ…浪人ずっとだし、対人恐怖症に陥るし糖尿病は発病するし確かきっちり3年間どん底でした。
その12年前も…確かクラス総出で無視されて(当時仲良かった子まで)精神的ショックからひきつけを起こして学校から救急車で運ばれたことがありましたね…。3日間も意識が戻らなかったようです。誰も味方なんかいなかったですから。それで友だちが欲しくて小さいながらも友だちが「これいいねちょうだい」と言えば無償で提供していた覚えがあります。
(話がそれますが、物で買収してるような感じですよ…あとで担任に注意されましたが。その頃から友だちだったら何かあげなきゃ、みたいなのが定着していったんでしょうね)
振り返ると嫌なくらい黒い想い出ばかりですね…3年間はきっちりいじめられていたというか無視されっぱなしでした。
というように私の場合しっかりと。冬の時代があったんです。
これから3年間、どんなことが待っているんでしょうね…。
とりあえず借金を返しきって、出費は控えていつ何があってもいいように心がけて誰にも迷惑かけないようにしますよ…。
小さい頃からなぜか…私は32で確か…っていうふうに考えていた時期がありますね。その頃厄年なんて概念知らないと思うんですが…。あと1年。これからは控えめに地味に(もっとも今でも十分地味ですけど)いつ何が起こってもすぐ片付くように身辺整理をしながら日々を生きていきます。
昨日色々人生を振り返ってみたところ、確かに…そうなんですよ。
確かこれって12年周期だから、単純に12引けば昔のその時期がわかります?
そして思い起こしてみたところ、…ろくなことなかったですねえ…浪人ずっとだし、対人恐怖症に陥るし糖尿病は発病するし確かきっちり3年間どん底でした。
その12年前も…確かクラス総出で無視されて(当時仲良かった子まで)精神的ショックからひきつけを起こして学校から救急車で運ばれたことがありましたね…。3日間も意識が戻らなかったようです。誰も味方なんかいなかったですから。それで友だちが欲しくて小さいながらも友だちが「これいいねちょうだい」と言えば無償で提供していた覚えがあります。
(話がそれますが、物で買収してるような感じですよ…あとで担任に注意されましたが。その頃から友だちだったら何かあげなきゃ、みたいなのが定着していったんでしょうね)
振り返ると嫌なくらい黒い想い出ばかりですね…3年間はきっちりいじめられていたというか無視されっぱなしでした。
というように私の場合しっかりと。冬の時代があったんです。
これから3年間、どんなことが待っているんでしょうね…。
とりあえず借金を返しきって、出費は控えていつ何があってもいいように心がけて誰にも迷惑かけないようにしますよ…。
小さい頃からなぜか…私は32で確か…っていうふうに考えていた時期がありますね。その頃厄年なんて概念知らないと思うんですが…。あと1年。これからは控えめに地味に(もっとも今でも十分地味ですけど)いつ何が起こってもすぐ片付くように身辺整理をしながら日々を生きていきます。
人間には限界があると思います
2004年12月31日 お仕事人間にはいくら努力しても、無理なことがあると思うんです。
それは諦めが早いとか努力不足だから、とか思う方もいると思います。
そういう考えの方は、多分努力して人生を生きて来られた方なのでしょう。
けど、いくら人の何倍も頑張ったってその人にとっては無理なことはあると思うんです。
問題はその人の努力不足ってことより、その事実に対して周囲がどのような対処をするかだと考えます。
私の今居る会社の方達は、最初の頃わからないことばかりで、仕事でミスをしてしまって私が「すみません、私の知識不足が悪いんですごめんなさい」と謝り倒すだけの時に、「いや○○さんのせいじゃなくて、どうしてこうなったのかを考えたほうがいいと思います。」と、冷静に客観的に見てくれました。
その人の経験不足でそのようなミスが出るのはわかる、ならどうしますか?その人に「もっと頑張ってください」と言いますか?
それは人によっては精神的に追い詰めてしまうような気がします。
それでその人が仕事を辞めたとしても「あの人は努力が足りなかったからだ」と、あくまでその人の能力が悪いからというふうにしますか?
もちろんそういう即戦力にならない人間は切り捨てる方針もあるでしょう。
けど…全ての人が、自分と同じ能力を持っている、ということは絶対にないですから。
こんなことを言いたくなったのは、私が仕事が出来ない弱い人間だからなんです。
というか、仕事を覚えるスピードが人一倍遅いんです。
それに、作業ものろいし臆病だし人見知りが激しいし…今だって、少しは良くなりましたがようやくスタートラインにたったばかりです。
けど、仕事を覚えたらある程度は効率良くやるようになりますし、少しですけどお話できる人もできてきましたし…。
昔行ったところは一ヶ月で首切られましたから、そういう育てる余裕が無い場所もあるのはわかります。
本当は、すぐに順応できる人ならいいんですけどね…そういう人は、本当羨ましいと思います。
「もっと自分で努力しな」と人に言い切れる人が羨ましいですね…それだけ自分に自信があるということですから。過去に色々あってその価値観で、「貴方はまだまだ努力が足りないんじゃないの?」と、その人の努力加減を判断できるだけの要素を持っている人だってことですね…
すみません、なんか過去を思い出してきて凄く暗くなってきたので締めます。
それは諦めが早いとか努力不足だから、とか思う方もいると思います。
そういう考えの方は、多分努力して人生を生きて来られた方なのでしょう。
けど、いくら人の何倍も頑張ったってその人にとっては無理なことはあると思うんです。
問題はその人の努力不足ってことより、その事実に対して周囲がどのような対処をするかだと考えます。
私の今居る会社の方達は、最初の頃わからないことばかりで、仕事でミスをしてしまって私が「すみません、私の知識不足が悪いんですごめんなさい」と謝り倒すだけの時に、「いや○○さんのせいじゃなくて、どうしてこうなったのかを考えたほうがいいと思います。」と、冷静に客観的に見てくれました。
その人の経験不足でそのようなミスが出るのはわかる、ならどうしますか?その人に「もっと頑張ってください」と言いますか?
それは人によっては精神的に追い詰めてしまうような気がします。
それでその人が仕事を辞めたとしても「あの人は努力が足りなかったからだ」と、あくまでその人の能力が悪いからというふうにしますか?
もちろんそういう即戦力にならない人間は切り捨てる方針もあるでしょう。
けど…全ての人が、自分と同じ能力を持っている、ということは絶対にないですから。
こんなことを言いたくなったのは、私が仕事が出来ない弱い人間だからなんです。
というか、仕事を覚えるスピードが人一倍遅いんです。
それに、作業ものろいし臆病だし人見知りが激しいし…今だって、少しは良くなりましたがようやくスタートラインにたったばかりです。
けど、仕事を覚えたらある程度は効率良くやるようになりますし、少しですけどお話できる人もできてきましたし…。
昔行ったところは一ヶ月で首切られましたから、そういう育てる余裕が無い場所もあるのはわかります。
本当は、すぐに順応できる人ならいいんですけどね…そういう人は、本当羨ましいと思います。
「もっと自分で努力しな」と人に言い切れる人が羨ましいですね…それだけ自分に自信があるということですから。過去に色々あってその価値観で、「貴方はまだまだ努力が足りないんじゃないの?」と、その人の努力加減を判断できるだけの要素を持っている人だってことですね…
すみません、なんか過去を思い出してきて凄く暗くなってきたので締めます。
コメントをみる |

来年は来なければよいのに
2004年12月31日今、たまたま某テレビの六星占術を見てて…
気になって某HPで占った結果。
来年は
大殺界
ですねえ…
確か私来年は前厄なのですね(年がバレルってもうバレテます)
いやあ…今年まではきっと運勢が良かったほうなんでしょうね…
それなのに前向きに行動せずおじけづいた結果がこれです。
来年はもう何も起こさずじっとしていたほうがいいってことなんでしょう。
けど、幸福より不幸なほうが…「やっぱり仕方ないよね、自分だし」
って思って変な安心感が出てくるのは何故なのでしょう?
ともあれ来年は会社の人も現状維持で居たほうがいいってことですね。
多分入院とかもするんでしょうね…やだなあ、今年も入院したのに。
そして仕事も…確か新しい人が入るっていってたので、業績が悪ければ私バイト扱いだし…と悪い想像ばかりしてしまいます。
まあそれが私だから仕方ないですね。
暗くて歪んだ人生。凶がでようが…って、来年おみくじ引いてまた出たらどうしましょう。けど今度は出て当然だから(笑)
気になって某HPで占った結果。
来年は
大殺界
ですねえ…
確か私来年は前厄なのですね(年がバレルってもうバレテます)
いやあ…今年まではきっと運勢が良かったほうなんでしょうね…
それなのに前向きに行動せずおじけづいた結果がこれです。
来年はもう何も起こさずじっとしていたほうがいいってことなんでしょう。
けど、幸福より不幸なほうが…「やっぱり仕方ないよね、自分だし」
って思って変な安心感が出てくるのは何故なのでしょう?
ともあれ来年は会社の人も現状維持で居たほうがいいってことですね。
多分入院とかもするんでしょうね…やだなあ、今年も入院したのに。
そして仕事も…確か新しい人が入るっていってたので、業績が悪ければ私バイト扱いだし…と悪い想像ばかりしてしまいます。
まあそれが私だから仕方ないですね。
暗くて歪んだ人生。凶がでようが…って、来年おみくじ引いてまた出たらどうしましょう。けど今度は出て当然だから(笑)